ID:19464 

(ID:19464) STUDIO CAMELOT B2 FLOOR

渋谷駅から徒歩5分、渋谷エリア最大級のレンタルスペース!

 ID:19464 

(ID:19464) STUDIO CAMELOT B2 FLOOR

渋谷駅から徒歩5分、渋谷エリア最大級のレンタルスペース!


スペース紹介


3フロアからお好みの用途で選べます。全フロア使用で1000人以上収容可能!
撮影・配信・ライブ・各種パーティーにご利用いただけます。

料金プラン(利用可能時間・曜日・料金)


◆利用可能時間
9:00~21:00

◆利用料金 ※全て税抜価格表記
<STILLプラン>機材等の使用なしスペースのみのプラン
平日:24,000円/時間
土日祝:32,000円/時間

<VIDEOプラン>音響照明機材を使用するプラン
平日:29,000円/時間
土日祝:38,000円/時間

決済方法


VIDEOプラン (最低利用2時間 〜)
クレジットカード
 
銀行振込
 
当日現金払い
STILLプラン (最低利用2時間 〜)
クレジットカード
 
銀行振込
 
当日現金払い

スペース情報

最寄り駅
渋谷 5 分
適正収容人数
1 ~ 400 名
広さ
300㎡
最低料金
24,000円/時間~
Wifi
Wifi(無線LAN)有
飲食
飲食可
飲食持ち込み
不可
喫煙
確認
内覧対応
可能
商用利用
可能
ペット同伴
不可
スタッフ常駐
あり
荷物預かり対応
不可
宅急便受取対応
応相談
駐車場
なし
近隣パーキング
あり
近隣コンビニ
あり
近隣スーパー
なし
テーブル
20 台
椅子
30 脚

アクセス

大きな地図で見る

1,ハチ公出口を出ていただいき、TSUTAYAとMAGNET by SHIBUYA109の間の道を真っ直ぐ進んでください。
2,渋谷モディが見えたら更に直進してください。モディ側に渡っていただいた方がわかりやすいかと思います。
3,左手に郵便局、向かい側の道路にタワーレコードが見えましたらそちらの道路を横断歩道渡って左に曲がってください。
4,左に曲がったら最初の角を右に曲がってください。
5,右に曲がったら最初の角を左に曲がって直進ください。
6,右手側にCAMELOTが見えてきます。

渋谷駅 5 分 明治神宮前 (原宿)駅 9 分 原宿駅 9 分 神泉駅 11 分 代々木公園駅 14 分 代官山駅 16 分
神南一丁目 1 分 神南郵便局 1 分

一般設備

キッチン
冷蔵庫
冷凍庫
製氷機
エレベーター
防音設備
カラオケ
マイク
DVDプレーヤー
プロジェクター
テレビ

会議用設備

ホワイトボード
コピー機・複合機
司会台

撮影用設備

控室・メイクルーム
照明
テラス・バルコニー
プール
大型駐車場
レフ板
俯瞰撮影
白ホリゾント
Rホリゾント
クロマキー撮影
屋上
和室
吹き抜け
螺旋階段
庭・芝生
バーカウンター

イベント用設備

ステージ
全身鏡
シャワールーム
ピアノ
ドラムセット
DJブース
壁面鏡張り
ヨガマット

パーティー用設備

包丁
フライパン
電子レンジ
オーブン
炊飯器
BBQコンロ

シェア

施術台
ウォーターサーバー

口コミ

口コミはまだありません。

一般設備

キッチン
冷蔵庫
冷凍庫
製氷機
エレベーター
防音設備
カラオケ
マイク
DVDプレーヤー
プロジェクター
テレビ

会議用設備

ホワイトボード
コピー機・複合機
司会台

撮影用設備

控室・メイクルーム
照明
テラス・バルコニー
プール
大型駐車場
レフ板
俯瞰撮影
白ホリゾント
Rホリゾント
クロマキー撮影
屋上
和室
吹き抜け
螺旋階段
庭・芝生
バーカウンター

イベント用設備

ステージ
全身鏡
シャワールーム
ピアノ
ドラムセット
DJブース
壁面鏡張り
ヨガマット

パーティー用設備

包丁
フライパン
電子レンジ
オーブン
炊飯器
BBQコンロ

シェア

施術台
ウォーターサーバー

おすすめの利用用途

口コミ

口コミはまだありません。

  このレンタルスペースの利用規約


会場レンタルに関する規約と注意事項

1.スタジオ使用料の支払について
会場をレンタルする者(以下、「使用者」といいます。)は、弊社との間で会場レンタルに関する契約(以下、「使用契約」といいます。)を締結した後、使用契約に基づく期日までの間に、会場使用料(以下、「スタジオ使用料」といいます。)を支払うものとします。

2.キャンセル料について
弊社は、契約成立後、弊社の責によらないキャンセルについて、
下記既定のキャンセル料を申し受けます。
180日前〜31日前:使用料の10%
30日前〜16日前:使用料の30%
15日前〜8日前:使用料の50%
7日前〜0日前(利用当日):使用料の100%
使用者がスタジオ使用料を支払う前であっても、キャンセル料の支払義務を免れるものではないこととします。

3.契約締結後、天災地変・火災等の不可抗力により、やむを得ず弊社が使用契約上の義務を履行することが不可能ないし困難となった場合においても、弊社は使用者又は第三者の被った損害等について一切の責任を負わないものとします。なお、使用者・弊社との協議の上、誠意をもって善後策を協議解決することができるものとします。

4.弊社所有の音響機材及び店内器具備品等に関する損害並びに弊社及びスタジオ使用者等に生じた一切の損害については、その損害惹起行為主体が使用者、出演者、関係者等(以下、「会場使用者等」といいます。)のいずれであるかを問わず、全て使用者が、当該損害惹起行為の主体と連帯して、損害賠償の責を負うものとします。また、弊社は、会場使用者等による全ての携行品に関する管理責任を一切負わないものとします。

5.使用者は、会場を使用して行うイベントや撮影収録を安全に行うため、弊社と常に連絡を密にし、弊社の指示がある場合には当該指示にしたがうものとします。

6.使用者は、会場の利用者すべてに会場の構造、設備等を十分に周知させ、会場内において事故等が発生しないようにしなければならないものとします。万一、事故が発生した場合においても、弊社は一切の責任を負わないものとし、当該事故に関連して弊社に対して損害賠償請求等がなされた場合には、その一切の費用(弁護士費用等を含む。)は使用者がこれを負担するものとします。

7.以下の事項の一つでも発生した場合、弊社は、使用者の会場使用を取り消し、または本番中や撮影中でも会場の使用中止を命じることができるものとします。また、この場合において、弊社はスタジオ使用料を返還する義務を負わないことはもちろん、使用者又は第三者に対して一切の損害賠償責任を負わないものとします。
(1)申込書、使用契約書及び詳細別紙に記載された撮最影収録内容と異なる場合。その他これらの記載事項に虚偽ないし事実と異なる記載があった場合。
(2)会場使用権の譲渡、転貸等、使用者以外の第三者に対して会場を使用させた場合。(なお、弊社が予め書面をもって承諾した場合を除きます。)
(3)悪臭発生、建造物外での騒音振動・危険物の持ち込み不法駐車その他会場近隣に迷惑・損害を及ぼす行為。
(4)弊社の指示に従わなかった場合。
(5)会場使用者等のいずれの行為であるかを問わず、違法行為が行われた場合又はそのおそれがあると認められる場合。
(6)本規約又は使用契約に違反した場合。
(7)公の秩序善良な風俗を乱すおそれがある場合。
(8)危険な状況、騒擾等のおそれのある場合。
(9)動物、ベットの持ち込みが行われた場合。
(10)その他、弊社が会場の使用を認めるべきでないと判断した場合。

8.会場の使用使用者は、以下の事項を遵守するものとし、これらの事項を遵守しなかったことによって生じた一切の損害(弊社又は第三者に生じた直接損害、間接損害、弁護士費用、信用回復のための費用等の一切をいいますが、これらに限られません。)を賠償するものとします。
(1)使用者は、会場の使用にあたって、関係諸法規及び本使用規程はもちろんのこと、弊社の指示に従い、これを遵守するものとします。
(2)使用者は、危険物取扱等、弊社に届け出るべき事項がある場合には事前に届け出るものとします。)
(3)使用者は、会場の使用に当たり、必要となるべき権利処理(音楽著作権等の一切の知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他一切の権利処理を含みますが、これらに限られません。)がある場合には、使用者の費用と責任においてこれを処理し、弊社その他の第三者に一切の迷惑を掛けないものとします。
(4)使用者は、自らを含む会場使用者等に対し、会場の構造、設備等を十分に周知させ、その安全を管理すると共に、会場内において事故等が発生しないようにしなければならないものとします。
(5)使用者は、自らを含む会場使用者等が、本使用規程を遵守することを誓約すると共に、これを保証し、会場使用者等が会場又はその関係者に与えた一切の損害について、これを賠償するものとします。
(6)使用時間は、使用契約に規定されたとおりとし、これを超える時間を使用する場合には、別途弊社による事前の書面による承諾を得るものとします。

9.会場使用に付随する規制について
使用者は建造物の構成変更・加工・模様作え新設・変更破損並びに弊社が許可した場所以外へポスター、チラシ等の粘着テープによる貼布を行ってはならないものとします。万一、弊社の許可なくこれらの行為を行った場合には、使用者の責任と費用をもって原状回復を行うものとし、使用者がこれを行わない場合には、弊社がこれを行い、使用者に対してその費用を請求することができるものとします。

10.許可申請について使用者は、会場の定員数を遵守するものとし、催物開催届・禁止行為解除申請等の必要な届出・申請及び法令等に基づき必要とされる一切の届出申請等を、弊社と協議しその確認を受けた上で、使用者の費用と責任において、所定期日内に行うものとします。

11.会場警備について使用者は、貸館期間中、自らの費用と責任において、責任者を選任し、楽屋入口を含む会場内に同責任者を常駐させて、人員の管理・監督に当たらせるとともに、自らの費用と責任において、会場周辺の安全通行、火気の取扱い、利用者の誘導・管理を遂行するものとします。なお、会場周辺における路上駐輪及び路上駐車等は厳禁とし、使用者の責任者は、自転車等の軽車両を含む車両の誘導に特に注意するものとします。ただし、事前の協議の上、弊社が特に認めた場合には、この限りではありません。

12.損害について会場使用期間中に発生した人的・物的損害については、使用者が全ての賠償責任を負担するものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。使用者は、これら人的・物的損害の填補に備え、自らの負担で予め保険加入等の処置を講じるよう努めるものとし、保険加入等の措置を講じた場合には、弊社に報告するものとします。使用者が適切な指置を調じず、または使用者の講聞じた措置が不十分であると弊社が判断した場合は、弊社は契約の解除を含めた措置を取ることができ、使用者はこれに従うものとします。

13.スタジオ使用料の返還について故意・過失の場合を含め、弊社の都合により会場の使用許可を取りやめる場合には、弊社は、受領済みのスタジオ使用料全額を無利息で返還するものとします。なお、故意・過失の場合を含め会場の使用許可を取りやめる場合における弊社の責任は、本項記載のものに限られるものとし、使用者は、弊社その他弊社の指定する第三者に対し、いかなる名目によっても、一切の責任追及等を行わないものとします

14.特約事項等使用者は、本規約のほか、使用契約の定めにしたがうものとし、本規約と使用契約との間に齟齬が生じた場合には、本規約において使用契約の規定が優先する旨を明示的に規定していない限り、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

  予約のキャンセルポリシーについて


180日前〜31日前:使用料の10%
30日前〜16日前:使用料の30%
15日前〜8日前:使用料の50%
7日前〜0日前(利用当日):使用料の100%