ID:20455
(ID:20455) シェアキッチン花沢
焼津駅から車で10分程の古民家集落、花沢の里にある古民家です。
- スペース紹介 (current)
- プラン・決済方法
- 写真 ・動画
- 360°写真
- スペース情報・アクセス
- 設備・備品
- 口コミ
- 規約等
ID:20455
(ID:20455) シェアキッチン花沢
焼津駅から車で10分程の古民家集落、花沢の里にある古民家です。
スペース紹介
静岡県焼津市の古民家集落、花沢の里にある古民家です。キッチンは惣菜製造業・菓子製造業・飲食店営業の許可つきですので、材料を持ち込むだけで商品を製造することもできます。1dayカフェや料理教室としてのご利用もできます。
Wi-Fi完備です。
キッチンとフロアの両方をご利用の場合は、両方のご利用料金をいただきます。
なお、駐車場には2台までしか止められませんので、それ以上の方は市営駐車場(無料)をご利用ください。
初回ご利用時のみ、事前見学が必須となります。
Wi-Fi完備です。
キッチンとフロアの両方をご利用の場合は、両方のご利用料金をいただきます。
なお、駐車場には2台までしか止められませんので、それ以上の方は市営駐車場(無料)をご利用ください。
初回ご利用時のみ、事前見学が必須となります。
料金プラン(利用可能時間・曜日・料金)
<利用可能時間>9:00~17:00
※スペースの利用は9:00~16:00まで
キッチン(1セット)時間利用【1,000円/時間】1日利用【6,000円/日】
土日祝日はキッチン(1セット)時間利用【1,500円/時間】1日利用【8,000円/日】
※スペースの利用は9:00~16:00まで
キッチン(1セット)時間利用【1,000円/時間】1日利用【6,000円/日】
土日祝日はキッチン(1セット)時間利用【1,500円/時間】1日利用【8,000円/日】
決済方法
終日プラン
クレジットカード
当日現金払い
キッチン (最低利用1時間 〜)
クレジットカード
クレジットカード
当日現金払い
スペース情報
適正収容人数
1 ~ 8
名
広さ
広さは24平方メートル
Wifi
Wifi(無線LAN)有
飲食
飲食可
飲食持ち込み
不可
喫煙
室内喫煙所なし
内覧対応
可能
商用利用
可能
ペット同伴
不可
スタッフ常駐
あり
荷物預かり対応
可能
宅急便受取対応
可
駐車場
あり(2台)
近隣パーキング
あり(徒歩5分)
近隣コンビニ
なし
近隣スーパー
なし
テーブル
2
台
椅子
10
脚
アクセス
大きな地図で見る
静岡150号バイパスを
藤枝方面から来られる方は信号【野秋】を左折してください。
静岡方面から来られる方は信号【野秋】を右折してください。
曲がってすぐを右折して突き当たりまで行ったら、左折してください。
川に沿って登ってください。(市営駐車場の分かれ道は一番右に進んでください)
板塀の道を過ぎると右側にビジターセンターがありますので、そこを左に上がると緑色の壁の民家があります。
岡当目
25 分
一般設備
キッチン
冷蔵庫
冷凍庫
製氷機
プロジェクター
会議用設備
コピー機・複合機
撮影用設備
照明
テラス・バルコニー
レフ板
俯瞰撮影
和室
庭・芝生
イベント用設備
パーティー用設備
包丁
鍋
フライパン
電子レンジ
オーブン
炊飯器
シェア
おすすめの利用用途
一般設備
キッチン
冷蔵庫
冷凍庫
製氷機
プロジェクター
会議用設備
コピー機・複合機
撮影用設備
照明
テラス・バルコニー
レフ板
俯瞰撮影
和室
庭・芝生
イベント用設備
パーティー用設備
包丁
鍋
フライパン
電子レンジ
オーブン
炊飯器
シェア
おすすめの利用用途
口コミ
口コミはまだありません。
このレンタルスペースの利用規約
この利用規約(以下、本規約)は、シェアキッチン花沢(以下、本施設)を運営する株式会社アール・アンド・エム(以下、事業主)と本施設を利用する利用者(以下、利用者)に関わることを定めています。利用する方が安心安全に本施設を使えるように、ご利用になられる際は、衛生に十分配慮し、以下のルールを遵守してください。
本規約をお守りいただけない場合、次回からのご利用をお断りさせていただく場合がございますので、予めよくお読みいただき、ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
1. キッチンおよびスペースの仕様
・平面図・設備一覧・・・別紙参照
・静岡県中部保健所・・・そうざい製造業許可・菓子製造業許可・飲食店営業許可
・食品衛生責任者・・・・松浦至江(以下「キッチン責任者」)
2. 利用申し込み
・事前の見学・面談を必須とします。面談・審査によってはご利用いただけない場合もございます。
・お申し込みは、希望日の一週間前までにお願いします。
電 話 054-625-7712 FAX 054-625-7713
メール hello@kitchen-hanazawa.jp
・キッチンの複数人数でのお申し込みは、最大2名様までとさせていただきます。
(料理教室の場合は応相談)
・未成年者のみでのご利用はお断わりいたします。
・食品関係の免許・資格をお持ちの方は、コピーの提出をお願いします。
無資格の方は食品衛生責任者資格をお取りください。
(詳しくは、静岡県食品衛生協会https://shizushokukyou.or.jp)
3. 利用時間
・事前にお申込みいただいた時間内でのご利用を厳守してください。
・搬入・搬出、準備は利用時間に含まれますので、余裕を持ってご予約ください。
・延長希望は早めにご連絡ください。ただし、次の利用者に支障が発生する場合などは、
延長をお断りする場合がございます。
4. 利用料金 (税込)
・会員登録料(初回・キッチン利用者のみ)11,000円
・レンタルキッチン 会 員 1,100円 / 1時間 1,320円 / 1時間(土日祝日)
非会員 1,320円 / 1時間 1,650円 / 1時間(土日祝日)
・レンタルスペース (9:00~16:00)
母 屋 1,100円 / 1時間 1,650円 / 1時間(土日祝日)
6,600円 / 1日 8,800円 / 1日(土日祝)
離 れ 700円 / 1時間 1,000円 / 1時間(土日祝日)
4,000円 / 1日 5,500円 / 1日(土日祝)
・許可使用料 会 員 500円 ・ 非会員1,000円 / 1アイテム
・許可使用料・延長料金(30分単位)等は退出時に現金精算させていただきます。
・料金は予告なく改定する場合がございます。
※会員特典、販売手数料やオプション等の詳しい内容は別紙料金表をご覧ください。
5. 料金の支払い
・電話・FAX・メールでのお申し込みは、現金・銀行振込またはPayPayでの決済となります。
・予約サイトからのお申し込みは予約サイトでの決済をお願いいたします。
6. キャンセルポリシー
8日前まで 0%
1週間前~3日前まで 50%
2日前~当日 100%
※予約サイトからのお申し込みの場合は、サイトのキャンセルポリシーが適用されます。
※自然災害警報発令、新型コロナウイルス感染防止のための規制による中止の場合は
キャンセル料は発生しません。
7. 利用当日
一人の食品事故がキッチンの営業停止につながり、他の利用者の夢の実現を妨げることになります
ので、衛生面には十分配慮してください。
(当日の流れ) 事前チェック→入室→調理→包装→片付け→帰りのチェック→退室
・入室前、退出後にチェックシートで確認事項をチェックしてください。
・入室から退室までが利用時間となります。(搬入・搬出は利用時間に含みます)
・早めに終了された場合も、ご予約いただいた時間分の料金をいただきます。
・安全や品質が保証できないもの、賞味期限切れのもの、その他キッチンが不適切と判断した
ものは、使用・販売できません。
・完成品は、空気に触れないようキッチン内で個包装まで行ってください。
・使用した器具やタオル・ふきん等は、ざっと汚れを落とし、指定の入れ物にいれてください。
・ゴミはお持ち帰りください。
8. 調理不適格食材
不特定多数の方にご利用いただくキッチンですので、下記食材はお断りする場合があります。
・生っぽいもの・・・・・生ケーキ、ロースイーツ等
・においがきついもの・・焼き鳥・カレー・キムチ等
・二枚貝・・・・・・・・カキ・アサリ
・許可の対象外のもの・・長期保存のジャムは瓶詰缶詰製造業の許可が必要です。
9. 衛生管理の義務
・体調に疑わしい場合は、ご予約いただいていてもご利用いただけません。
・飲食店営業を行う方は、ノロウイルス・食中毒など、衛生において細心の注意をしてください。
・お客様の中に体調を崩された方がいた場合には、事務所に連絡をしてください。
・魚や肉の調理後の「まな板」は、食品ごとにまな板シートを取り換えて使用してください。
・魚と肉は、冷蔵庫内の指定の場所に保管してください。
・機材や調理器具はあらかじめ用意していますが、こだわりの調理器具などお使いになりたいものは持ち込んでいただいても結構ですが、使用前にこちらで洗浄させていただきます。
・アレルギーに配慮した食品を製造した場合でも、キッチンでは他の利用者がアレルギー食材を使用する場合がありますので、販売の際は「アレルギー食品も調理している厨房で製造しました」等と明記してください。
・ラベルはご利用前日までに提出ください。(不備があった場合は訂正をお願いいたします。)
・完成品をご自身で保管される場合、賞味期限切れまで毎日チェックシートを記入いただき、賞味期
限が終わったらご提出ください。
・スペースでの飲食は、キッチンで作ったものに限ります。(その他の食品の持ち込みは禁止)
・本施設はすべて禁煙・動物の入室禁止です。(ご自宅で動物を飼われている方は、入室前に衣服にローラーをかけてください。)
10. 義務・保険・損害賠償について
・定期的に飲食店営業をされる方は、利用者自身で保険にお入りください。
・事業主の保険が適応できないものに関しては、利用者の責任となり、請求が発生します。
・貴重品等はご利用者の責任において管理保管をお願いします。利用に伴う盗難・紛失につきましては一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
・利用中の事故・けがなどについては利用者の責任となります。
・施設を含む建物又はその内外の施設及び備品等を毀損、汚損、紛失等により事業主または第三者に損害を与えた場合、速やかにご連絡いただき、実費負担にてご対応願います。
・利用者の故意又は過失による損害については、利用者にその損害を賠償していただきます。
・その他、本規約に違反した場合、事業主は利用者に対して損害賠償を請求することがあります。
11. 個人情報の取扱いについて
・お客様からお預かりした個人情報は、お問い合わせや内容対応・忘れ物等の連絡に利用致します
が、その他の目的では利用致しません。
・当人の同意なく第三者に開示は致しません。ただし、法令に基づき開示・提供を求められた場合には、第三者にお客様の個人情報を提示する場合があります。
12. その他の注意事項
・ご利用目的と著しい相違が認められた場合、利用を中止させていただきます。
・利用者は、本人(代表者) 限りとし、使用権を譲渡や他人に使用させることはできません。
・駐車場は2台までご利用いただけます。それ以上は市営駐車場(無料)をご利用ください。
・犯罪・事故防止のために防犯カメラを設置しています。有事の際、捜査当局や公共機関から要求があった場合は、その要求に従うため、キッチンにて肖像権を使用いたします。
・作業状況やご利用風景、完成品の写真・動画撮影したものをSNSやWEBサイトに公開させていただくことがあります。NGの方は事前にお申し出ください。
・広告宣伝される場合は、ご入金後からお願いいたします。
【禁止事項】…事業主が不適切と判断をした際には、即刻退出となります。
1. 本規約に違反する行為
2. 法令または公序良俗に反する行為、団体、関係者の利用
3. 違法行為・犯罪行為・反社会的行為を暗示・誘発・助長・推奨する行為
4. 当社または第三者の著作権・商標登録とうの知的財産権を侵害する行為
5. 当社または第三者の財産・信用・名誉・プライバシーを侵害する行為
6. 虚偽・誤解を招くような投稿をする行為
7. 他の人に誹謗中傷・嫌がらせをする行為
8. 人種・国籍・信条・性別・社会的身分などによる、差別につながる発信・投稿をする行為
9. 不適切な画像・映像・イラスト・絵、その他わいせつ的な行為や投稿や撮影
10. 当社の全部または一部を商業目的で利用する行為(当社の同意がある場合を除く)
11. 政治活動・宗教活動行為(当社の同意がある場合を除く)
12. 違法販売セミナー及び勧誘・投資会員勧誘のご利用
13. 当社のキャンセルポリシー、その他法律に違反する行為
14. 高校生以下の未成年者のみでの使用(未成年者の混在するグループでは、未成年者の喫煙・飲酒が無いよう十分に管理をしてください。)
15. 近隣の皆様にご迷惑になる様な、声・音・匂いなどの行為
16. その他、事業主が不適切と判断する行為
本規約は断りなく変更する場合がございます。
暴力団等反社会的勢力排除に関する特約
(反社会的勢力の排除)
第1条 借主(乙)は、貸主(甲)に対し、次の各号の事項を確約する。
1.自ら又は自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう。)が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者又はその構成員もしくは準構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。
2.借主(乙)が法人の場合、反社会的勢力が法人の経営に実質的に関与していないこと。
3.自ら又は第三者のために反社会的勢力を利用しないこと。
4.反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宣を供与するなどの関与をしないこと。
5.反社会的勢力と社会的に避難されるべき関係その他密接な関係を有しないこと。
6.反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約の締結をするものではないこと。
7.自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
ア 貸主(甲)に対する詐術、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
イ 偽計又は威力を用いて貸主(甲)の業務を妨害し、又は信用を損する行為。
(禁止又は制限される行為)
第2条 借主(乙)は、本物件の使用に当たり次の各号に掲げる行為を行ってはならない。
1.本物件を反社会的勢力の事務所その他の活動の拠点に供すること。
2.本物件又は本物件の周辺において、著しく粗野もしくは乱暴な言動を行い、又は威勢を示すことにより、貸主(甲)、他の賃借人、付近の住民又は通行人に不安を覚えさせること。
3.本物件を反社会的勢力に占有させ、又は反復継続して反社会的勢力を出入りさせること。
(契約の解除)
第3条 借主(乙)について、次のいずれかに該当した場合には、貸主(甲)は何らかの催告も要せずして、本契約を解除することができる。
1.第1条の確約に反する事実が判明したとき。
2.契約締結後に自ら又は自らの役員が反社会的勢力に該当したとき。
3.第2条各号のいずれかに該当する行為を行ったとき。
以上
本規約をお守りいただけない場合、次回からのご利用をお断りさせていただく場合がございますので、予めよくお読みいただき、ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
1. キッチンおよびスペースの仕様
・平面図・設備一覧・・・別紙参照
・静岡県中部保健所・・・そうざい製造業許可・菓子製造業許可・飲食店営業許可
・食品衛生責任者・・・・松浦至江(以下「キッチン責任者」)
2. 利用申し込み
・事前の見学・面談を必須とします。面談・審査によってはご利用いただけない場合もございます。
・お申し込みは、希望日の一週間前までにお願いします。
電 話 054-625-7712 FAX 054-625-7713
メール hello@kitchen-hanazawa.jp
・キッチンの複数人数でのお申し込みは、最大2名様までとさせていただきます。
(料理教室の場合は応相談)
・未成年者のみでのご利用はお断わりいたします。
・食品関係の免許・資格をお持ちの方は、コピーの提出をお願いします。
無資格の方は食品衛生責任者資格をお取りください。
(詳しくは、静岡県食品衛生協会https://shizushokukyou.or.jp)
3. 利用時間
・事前にお申込みいただいた時間内でのご利用を厳守してください。
・搬入・搬出、準備は利用時間に含まれますので、余裕を持ってご予約ください。
・延長希望は早めにご連絡ください。ただし、次の利用者に支障が発生する場合などは、
延長をお断りする場合がございます。
4. 利用料金 (税込)
・会員登録料(初回・キッチン利用者のみ)11,000円
・レンタルキッチン 会 員 1,100円 / 1時間 1,320円 / 1時間(土日祝日)
非会員 1,320円 / 1時間 1,650円 / 1時間(土日祝日)
・レンタルスペース (9:00~16:00)
母 屋 1,100円 / 1時間 1,650円 / 1時間(土日祝日)
6,600円 / 1日 8,800円 / 1日(土日祝)
離 れ 700円 / 1時間 1,000円 / 1時間(土日祝日)
4,000円 / 1日 5,500円 / 1日(土日祝)
・許可使用料 会 員 500円 ・ 非会員1,000円 / 1アイテム
・許可使用料・延長料金(30分単位)等は退出時に現金精算させていただきます。
・料金は予告なく改定する場合がございます。
※会員特典、販売手数料やオプション等の詳しい内容は別紙料金表をご覧ください。
5. 料金の支払い
・電話・FAX・メールでのお申し込みは、現金・銀行振込またはPayPayでの決済となります。
・予約サイトからのお申し込みは予約サイトでの決済をお願いいたします。
6. キャンセルポリシー
8日前まで 0%
1週間前~3日前まで 50%
2日前~当日 100%
※予約サイトからのお申し込みの場合は、サイトのキャンセルポリシーが適用されます。
※自然災害警報発令、新型コロナウイルス感染防止のための規制による中止の場合は
キャンセル料は発生しません。
7. 利用当日
一人の食品事故がキッチンの営業停止につながり、他の利用者の夢の実現を妨げることになります
ので、衛生面には十分配慮してください。
(当日の流れ) 事前チェック→入室→調理→包装→片付け→帰りのチェック→退室
・入室前、退出後にチェックシートで確認事項をチェックしてください。
・入室から退室までが利用時間となります。(搬入・搬出は利用時間に含みます)
・早めに終了された場合も、ご予約いただいた時間分の料金をいただきます。
・安全や品質が保証できないもの、賞味期限切れのもの、その他キッチンが不適切と判断した
ものは、使用・販売できません。
・完成品は、空気に触れないようキッチン内で個包装まで行ってください。
・使用した器具やタオル・ふきん等は、ざっと汚れを落とし、指定の入れ物にいれてください。
・ゴミはお持ち帰りください。
8. 調理不適格食材
不特定多数の方にご利用いただくキッチンですので、下記食材はお断りする場合があります。
・生っぽいもの・・・・・生ケーキ、ロースイーツ等
・においがきついもの・・焼き鳥・カレー・キムチ等
・二枚貝・・・・・・・・カキ・アサリ
・許可の対象外のもの・・長期保存のジャムは瓶詰缶詰製造業の許可が必要です。
9. 衛生管理の義務
・体調に疑わしい場合は、ご予約いただいていてもご利用いただけません。
・飲食店営業を行う方は、ノロウイルス・食中毒など、衛生において細心の注意をしてください。
・お客様の中に体調を崩された方がいた場合には、事務所に連絡をしてください。
・魚や肉の調理後の「まな板」は、食品ごとにまな板シートを取り換えて使用してください。
・魚と肉は、冷蔵庫内の指定の場所に保管してください。
・機材や調理器具はあらかじめ用意していますが、こだわりの調理器具などお使いになりたいものは持ち込んでいただいても結構ですが、使用前にこちらで洗浄させていただきます。
・アレルギーに配慮した食品を製造した場合でも、キッチンでは他の利用者がアレルギー食材を使用する場合がありますので、販売の際は「アレルギー食品も調理している厨房で製造しました」等と明記してください。
・ラベルはご利用前日までに提出ください。(不備があった場合は訂正をお願いいたします。)
・完成品をご自身で保管される場合、賞味期限切れまで毎日チェックシートを記入いただき、賞味期
限が終わったらご提出ください。
・スペースでの飲食は、キッチンで作ったものに限ります。(その他の食品の持ち込みは禁止)
・本施設はすべて禁煙・動物の入室禁止です。(ご自宅で動物を飼われている方は、入室前に衣服にローラーをかけてください。)
10. 義務・保険・損害賠償について
・定期的に飲食店営業をされる方は、利用者自身で保険にお入りください。
・事業主の保険が適応できないものに関しては、利用者の責任となり、請求が発生します。
・貴重品等はご利用者の責任において管理保管をお願いします。利用に伴う盗難・紛失につきましては一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
・利用中の事故・けがなどについては利用者の責任となります。
・施設を含む建物又はその内外の施設及び備品等を毀損、汚損、紛失等により事業主または第三者に損害を与えた場合、速やかにご連絡いただき、実費負担にてご対応願います。
・利用者の故意又は過失による損害については、利用者にその損害を賠償していただきます。
・その他、本規約に違反した場合、事業主は利用者に対して損害賠償を請求することがあります。
11. 個人情報の取扱いについて
・お客様からお預かりした個人情報は、お問い合わせや内容対応・忘れ物等の連絡に利用致します
が、その他の目的では利用致しません。
・当人の同意なく第三者に開示は致しません。ただし、法令に基づき開示・提供を求められた場合には、第三者にお客様の個人情報を提示する場合があります。
12. その他の注意事項
・ご利用目的と著しい相違が認められた場合、利用を中止させていただきます。
・利用者は、本人(代表者) 限りとし、使用権を譲渡や他人に使用させることはできません。
・駐車場は2台までご利用いただけます。それ以上は市営駐車場(無料)をご利用ください。
・犯罪・事故防止のために防犯カメラを設置しています。有事の際、捜査当局や公共機関から要求があった場合は、その要求に従うため、キッチンにて肖像権を使用いたします。
・作業状況やご利用風景、完成品の写真・動画撮影したものをSNSやWEBサイトに公開させていただくことがあります。NGの方は事前にお申し出ください。
・広告宣伝される場合は、ご入金後からお願いいたします。
【禁止事項】…事業主が不適切と判断をした際には、即刻退出となります。
1. 本規約に違反する行為
2. 法令または公序良俗に反する行為、団体、関係者の利用
3. 違法行為・犯罪行為・反社会的行為を暗示・誘発・助長・推奨する行為
4. 当社または第三者の著作権・商標登録とうの知的財産権を侵害する行為
5. 当社または第三者の財産・信用・名誉・プライバシーを侵害する行為
6. 虚偽・誤解を招くような投稿をする行為
7. 他の人に誹謗中傷・嫌がらせをする行為
8. 人種・国籍・信条・性別・社会的身分などによる、差別につながる発信・投稿をする行為
9. 不適切な画像・映像・イラスト・絵、その他わいせつ的な行為や投稿や撮影
10. 当社の全部または一部を商業目的で利用する行為(当社の同意がある場合を除く)
11. 政治活動・宗教活動行為(当社の同意がある場合を除く)
12. 違法販売セミナー及び勧誘・投資会員勧誘のご利用
13. 当社のキャンセルポリシー、その他法律に違反する行為
14. 高校生以下の未成年者のみでの使用(未成年者の混在するグループでは、未成年者の喫煙・飲酒が無いよう十分に管理をしてください。)
15. 近隣の皆様にご迷惑になる様な、声・音・匂いなどの行為
16. その他、事業主が不適切と判断する行為
本規約は断りなく変更する場合がございます。
暴力団等反社会的勢力排除に関する特約
(反社会的勢力の排除)
第1条 借主(乙)は、貸主(甲)に対し、次の各号の事項を確約する。
1.自ら又は自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう。)が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者又はその構成員もしくは準構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。
2.借主(乙)が法人の場合、反社会的勢力が法人の経営に実質的に関与していないこと。
3.自ら又は第三者のために反社会的勢力を利用しないこと。
4.反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宣を供与するなどの関与をしないこと。
5.反社会的勢力と社会的に避難されるべき関係その他密接な関係を有しないこと。
6.反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約の締結をするものではないこと。
7.自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
ア 貸主(甲)に対する詐術、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
イ 偽計又は威力を用いて貸主(甲)の業務を妨害し、又は信用を損する行為。
(禁止又は制限される行為)
第2条 借主(乙)は、本物件の使用に当たり次の各号に掲げる行為を行ってはならない。
1.本物件を反社会的勢力の事務所その他の活動の拠点に供すること。
2.本物件又は本物件の周辺において、著しく粗野もしくは乱暴な言動を行い、又は威勢を示すことにより、貸主(甲)、他の賃借人、付近の住民又は通行人に不安を覚えさせること。
3.本物件を反社会的勢力に占有させ、又は反復継続して反社会的勢力を出入りさせること。
(契約の解除)
第3条 借主(乙)について、次のいずれかに該当した場合には、貸主(甲)は何らかの催告も要せずして、本契約を解除することができる。
1.第1条の確約に反する事実が判明したとき。
2.契約締結後に自ら又は自らの役員が反社会的勢力に該当したとき。
3.第2条各号のいずれかに該当する行為を行ったとき。
以上
禁止事項
タバコの喫煙.異臭・強い匂い.騒音・大きな音
使用後は、清掃をお願いしています。
室内は完全禁煙です。
室内にてレイアウトを変更された場合には、退室されるまでに元にお戻しください。
お客様がお持ち頂いたものは全て全てご自身でお持ち帰りください。
ゴミは必ずお客様が責任をもってお持ち帰りください。スペース内に捨て置くことは認められません。
万が一、スペース内にゴミを置いていかれた場合は、廃棄にかかる全ての料金をお支払い頂きます。
使用後は、清掃をお願いしています。
室内は完全禁煙です。
室内にてレイアウトを変更された場合には、退室されるまでに元にお戻しください。
お客様がお持ち頂いたものは全て全てご自身でお持ち帰りください。
ゴミは必ずお客様が責任をもってお持ち帰りください。スペース内に捨て置くことは認められません。
万が一、スペース内にゴミを置いていかれた場合は、廃棄にかかる全ての料金をお支払い頂きます。
よくある質問
【何日前に予約すればよいですか?】
最短で、ご利用の72時間前までにご予約いただければ対応可能です。是非、お気軽にご予約ください。
【どのくらいの広さですか?】
広さは36平方メートル(約11坪)です。おおよそ畳23帖分の広さとなっております。
【ゴミの処理はお願いできますか?】
ご自身でお持ち帰りください。
最短で、ご利用の72時間前までにご予約いただければ対応可能です。是非、お気軽にご予約ください。
【どのくらいの広さですか?】
広さは36平方メートル(約11坪)です。おおよそ畳23帖分の広さとなっております。
【ゴミの処理はお願いできますか?】
ご自身でお持ち帰りください。
予約のキャンセルポリシーについて
〜8日前:0%
7日前〜4日前:25%
3日前〜2日前:50%
1日前〜前日:75%
当日:100%
7日前〜4日前:25%
3日前〜2日前:50%
1日前〜前日:75%
当日:100%