ネットで出会った人とのオフ会はトラブルがつきもの!注意すべき6つのこと
目次
【オフ会をする前】トラブル回避のために気を付けること
オフ会を開くに当たり、注意しなくてはならないことが6つあります。
その6つは、オフ会前・オフ会中・オフ会後に2つずつあり、その注意点を全員が守れば安全で楽しい会となるはずです!
是非オフ会を開く前に全員に共有し、守るようにしましょう。
まず最初に、『オフ会をする前』に注意しておくべきことを見ていきます。
注意点その1 無理にオフ会参加を強要してはならない
オフ会を開くとき、ネット上で仲良くなった人だからと言って急に会いたいと言ったり、オフ会に絶対来いなど、無理にオフ会の参加を迫ってはいけません。
SNS上にはたくさんの人がいます。インターネット上だけで仲良くしたいと思っている人も少なくありません。
身元や顔を明かさずにいたいという人もいるのです。
そういった人は、いくら仲良くなってもオフ会には参加したくないということがあります。
実際に会って話したい気持ちはよく分かりますが、必ず相手の気持ちを確認してオフ会を開きましょう。
そして、もし「行きたいけれど、オフでは会わないようにしている」と打ち明けられたら、その時はさっと引き下がり、今まで通りネット上で仲良くしましょう。
オフ会に来なかったからと言って仲間外れにしたりせず、相手との心地よい距離感を持って接することが大事です。
注意点その2 参加メンバーは必ず前もって確認しておく・させておく
オフ会に来るメンバーを事前に確認しておくことも、大切なポイントになります。
これは、「この人が嫌いだから行かない」というマイナスのことではなく、特に女性が気を付けることにつながってくるのです。
あなたにとって、そのオフ会が安全な場所かどうかを把握しなくてはなりません。
警戒しすぎて楽しめなくても嫌ですが、何かあってからでは遅いですので、特に初めて参加するオフ会では必ずメンバーを確認してください。
自分の知っている人が一人もいなく、初めての人ばかりの場合は念のため友人(女性の場合は、リアルの友だちで、男性が望ましいです)を連れていくことをお勧めします。
メンバーを知らずに参加したら、異性と2人きりにさせられてしまい危険な目に合ったり、自分のことを悪く言う人がメンバーにいて険悪なムードの会にしてしまったりと、嫌な思いをするのは自分です。
トラブルに巻き込まれないよう、自衛をすることはとても大切なのです!
また、主催する側の場合も、「メンバーを知らなかったから嫌な目に合った!」というクレームを避けるため、メンバーにはしっかり「誰が来るのか」を教えておくようにしましょう!
【オフ会中】SNS上とは違うと認識せよ!会の間に注意すべきこと
顔を突き合わせて話すことは、SNSで話す事よりもずっと難しいことが多いのです。
ここからは、楽しい時間にするために、オフ会に実際に行ってからのトラブル回避術を紹介します!
注意点その3 信頼関係はゆっくり築いて!立ち入りすぎない、立ち入らせすぎない
いつもインターネット上でしか話していない友人と実際に会うと、話も弾みついつい個人情報を口にしがちです。
ある程度仲良くなってからならいいですが、初めて会う人にはあまり立ち入った話をするのはやめておきましょう。
相手にとっても、「あの人、住所を言ってたけど、あとで俺が悪者にされたら困るな」と思わせてしまう可能性もあります。
具体的には、住んでいるな場所や学校、職場などのプライバシーにかかわることは言わないようにし、かつ聞かないようにしましょう。
お互いに「最初から立ち入りすぎない」「最初からひけらかしすぎない」ことを念頭に会話すれば、しっかりした信頼関係が築けますから、仲良くなってから話しやすくなります。
逆に、しつこく住所などを聞いてくる場合はその話題を避け、あまりその人とはかかわらないようにしましょう。
主催に聞かれたら友人へ、主催と別の人に聞かれたら主催へ報告し、トラブルを避けてくださいね!
注意点その4 お互いに話しやすい話題を選んで会話を楽しもう
初めて会う人とは、SNSで話していても緊張してしまうものです。
できるだけ共通の話題を選び、自分だけが話さず相手へも話を振るようにします。すこし難しいかもしれませんが、つい自分語りに没頭すると、相手が話す隙がなくなってしまうので、その傾向にある人は注意してくださいね。
相手が楽しそうにしていれば、自分だって楽しい気持ちになるはずです!
配慮を持って会話すれば、今後の関係がもっとよくなるはずですよ♪
【オフ会後】終わってからも楽しくいられるように注意すべきこと
では最後に、オフ会の後の注意点を紹介します。
「終わった後にも注意があるの?!」と驚くかもしれませんが、実はオフ会後というのは気持ちが高揚しているので、ついやってはいけないことをしてしまいがちなのです。
最後まで楽しく終われて、次につながるオフ会となるよう、しっかり注意しましょう!
注意点その5 SNSへ写真のUPは要注意!自分以外の人が写っている場合は必ず確認を
オフ会前の注意点でも書きましたが、SNSに自分の情報を掲載したくない人は大勢います。
特に顔写真の流出は非常にデリケートな問題で、ともすれば縁を切られてしまうくらいのトラブルに発展してしまいます。
オフ会の様子をSNSでアップして、どれだけ楽しかったかを残しておきたい気持ちはよく分かります。
だからこそ、SNSへアップするのを少し待ってください。
写っている人の顔が見える場合は、しっかりと確認を取ってからでも遅くはありません。
別れてから確認するのが大変な場合は、写真を撮ったその時に確認するといいでしょう。
また、本人の了承がないままに写真を別の友人へ送るのもやめておきましょう。
自分のあずかり知らないところで勝手に顔を知られてしまうのは、嫌な気分になりますよね。
写真の取り扱いは十分に注意しましょう!
注意点その6 参加メンバーへ楽しかった気持ちを伝えて次へつなげよう!
こちらは注意というよりも、やっておくと印象が良くなるワンポイントアドバイスのようなものです。
会の後、参加してくれたメンバーにお礼の言葉を継げるのも忘れないようにしましょう!
もしあなたが主催者側なら、楽しくオフ会を過ごせたことを個人個人へお礼に行けば、「この人は信頼できる主催さんだな」と思ってもらえます。
また、あなたが参加者なら、主催さんへ「楽しい会をありがとうございました!」と言うだけで、また呼びたいと思ってもらえるのです。
オフ会後の交流も楽しく過ごせるよう、少しの思いやり、少しの気遣いが出来るだけで、あなたの株が上がりますよ♪
東京エリアのオフ会におすすめのレンタルスペース・会議室
大阪エリアのオフ会におすすめのレンタルスペース・会議室
その他のエリアのオフ会におすすめのレンタルスペース・会議室
ちょっとした気遣いで楽しいオフ会を開こう!
オフ会を開くとき、大事なのは「相手を気遣う気持ち」です。
これは別に、オフ会に限った話ではありません。
普段会っている人たちにもしていることを、すこしだけ多めの「気遣い」をもってやればいいのです。
オフ会が危険なもの、行きたくないものにならないように、自分を守りつつ、相手のことも守りましょう。
プライバシーを尊重し合える距離感を持って付き合えば、結果としてその後、良い関係になっていくはずですよ!
マナーを守って楽しいオフ会を過ごしましょうね!
◆関連する記事◆
【オフ会とは?】どんなマナーがある?怖い?オフ会あるあるとは?これさえ読めば大丈夫!
【ゲームオフ会】幹事・参加者必見! ゲームのオフ会を成功させるポイントとは!
【カラオケオフ会】カラオケボックスだけじゃない!今注目のカラオケオフ会開催場所とは?
☆オフ会ができる会場を探すなら☆
レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら
サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。
スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加
スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/
※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。
投稿日:
更新日: