インスタで話題の持ち寄りホームパーティー!フィンガーフードおつまみがぴったり♡

ホームパーティーで、主宰者だけが料理を準備するのはなかなか大変で、負担が偏ってしまいがちです。友人同士でやるなら、やっぱりみんなで準備できるパーティーが良いですよね♡ 持ち寄りパーティーでみんなが楽しめて、お腹にも満足度の高いフィンガーフードのおつまみを紹介します!

持ち寄りホームパーティー成功の秘訣は「料理の種類を割り振ること」?!

持ち寄りホームパーティー成功の秘訣

料理を持ち寄ってのホームパーティーは、みんなが主役で楽しい反面いくつかの決まり事をみんなで話し合っておくことが大切です。
そうすることで、より良い持ち寄りホームパーティーができるようになります♪
持ち寄りホームパーティーが成功するための秘訣は、『料理の種類を割り振ること』です。
まずはその決まりごとがなぜ必要なのか、どのようなルールでパーティーを開くとよいのかについて見ていきます。

持ち寄りパーティーではみんなが好きなものを持ってきてOK

持ち寄りのホームパーティーでは、通常のホームパーティーとは異なり、メイン料理を持ってきてもデザートを持ってきても大丈夫です。
持ち寄りホームパーティーの大原則は、「みんなが主役!」だからです♪

通常のホームパーティーではホストとなる主催が料理を準備して、参加者たるゲストは各々考えて手土産を持参します。
ですが持ち寄りのホームパーティーなら、誰かがたくさん準備するのではなく、みんなで好きなものを持ち寄って食べます。
その持ち寄った食べ物さえも話のネタにしてしまうというのが、持ち寄りホームパーティーの醍醐味です。

料理の偏りが出ないように大まかに役割分担すべし

持ち寄りホームパーティーにおいて、各々が好きなものを持ってきて良いという大原則はあるのですが、皆がメインだけ、皆が飲み物だけと偏りが出てしまうと困りますよね。
基本的に、大まかでいいので持ち寄るジャンルだけは分けておくのが良いでしょう。

メイン係、サブ係、飲み物係、デザート係と言った大まかな分け方でOKです。
もしメインが被っても、それも持ち寄りパーティーの楽しさと言えます。少人数の場合は、担当を兼任してもいいですね。

アレルギーや苦手なものは皆で一覧表にまとめておくと便利

参加メンバーが知らずにアレルギーのあるものを食べてアナフィラキシーショックを起こしてしまっては、楽しいパーティーが悲しい場になってしまいます。
どうしても食べられないものや嫌いなものは誰しもあるものですから、事前にメンバー同士で共有しておきましょう。

口頭で伝えるだけだと判らなくなってしまう可能性もあるので、NGな食材の一覧表を作ってメンバーに配るのがおすすめです。
それを見ながら選べば、誰か一人だけ食べられなかったり、アレルギーの危険にさらされることがなくなります。

予算は事前に決めてその範囲内で持ち寄ろう

最後に決めておくべきなのが、予算です。予算は必ず事前に決めておきましょう。
だれかが1万円のもので、誰かが100円のものではやはり不平等感が生まれます。
3000円くらいと予算を決め、その中で持ち寄る料理を決めましょう。
厳密に決めなくても良いですが、大まかには決めておくと買い出しの際に金額で迷いません。

メインの担当なら一種類になってしまうかもしれませんが、サブの担当やデザート、ドリンク担当なら何種類か選べるかもしれません。
そのわくわく感も楽しみながらパーティーに向かうのがいいですね♪

持ち寄りホームパーティーにおすすめのレシピ!

持ち寄りホームパーティーにおすすめのレシピ

ここからは、持ち寄りホームパーティーにおすすめのレシピを紹介します!
どれも美味しくて、パーティーにぴったりのおしゃれなものばかりです。
スーパーやデパートで購入してもよいですし、前日に家で作っておいて当日持っていくのもいいですね。
大切なのは、参加メンバーがおいしく、楽しく食べられるものかどうかです。
みんなで笑顔になりながら食べられるものをチョイスしましょう♪

インパクト大で盛り上がる!バリエーション豊富なロール寿司

ロール寿司は、美味しいのにインパクト抜群で、パーティーにぴったりの食べごたえも十分なメイン料理です!

洋風のものが出されやすいパーティーでは、お米が欲しくなるものです。
ロール寿司は通常の巻き寿司とは違い、海苔を内側に巻いて作る裏巻きです。
目を引く見た目の華やかさの表面には、具材が鮮やかにまかれています。自分で作ることもできますが、少し難しいので、購入してきたものを持ち寄ってOK。
綺麗にお皿に盛って出せば、パーティーを彩る主役の登場です♡

手軽なディップでおつまみがグレードアップ♡

手軽なディップでおつまみ

ポテトやトルティーヤなどの定番おつまみを、手軽にグレードアップさせられるのが『ディップ』です♡

ディップとは、何かにつけて食べるということ。
最も手軽なのはマヨネーズやケチャップ、マスタード等ですが、定番に加えておしゃれなものを持って行くと喜ばれますよ。
瓶に入っている野菜のディップソースのセットを持って行けば、おしゃれでおいしい一品料理に早変わり!
自作のサルサソースや、たらこマヨネーズソースもおすすめですよ。

缶詰おつまみは馬鹿に出来ない!おつまみとお酒のマリアージュ

おすすめおつまみとして、『コンビニの缶詰おつまみ』を紹介します!
缶詰おつまみの中でも、特に美味しいのがコンビニなどで売っている少し贅沢なお値段の缶詰がおすすめです。

缶詰を持ち寄るのはちょっと……と思う人は多いでしょう。
ですが、今は缶詰も馬鹿に出来ないレベルに来ているのです。
ひとつ98円の安い缶詰とは違い、多少の値段は張りますが箱に入った『贅沢缶詰』がおすすめです。
とはいえ、ひとつ250~300円ほどなので、3000円の予算なら10個ほどは揃えられます。

おつまみの定番の焼き鳥はもちろん、タパスとして大人気のアヒージョや牛タンのデミグラスソース煮など、家ではなかなか作れないものばかり。
そのまま食べてもいいですし、バケットなどにつけて食べてもGOOD。
お酒との相性も抜群の、万能フードなのです♡

癒し系どうぶつスイーツなら女子会にもぴったり☆

デザートを選ぶなら、外せないのが『どうぶつスイーツ』です♪

可愛い見た目とあまーい美味しさが人気のドーナツや、ゆるい動物が表現されている和菓子、キャラ物のパンやクッキーなど、さまざまな種類があります。
女子会でももちろん喜ばれますし、男女混合のパーティーでもパッと目を引くこと間違いなしです!
パーティーのような特別な場でないとなかなか食べる機会がないものでもありますから、食事の後にコーヒーや紅茶と一緒に楽しんではいかがでしょうか☆

おしゃれで楽しい持ち寄りホームパーティーを楽しもう♪

持ち寄りホームパーティーは、主催であるホストひとりに負担のかからないシステムのパーティーとして、いま日本でもブームを巻き起こしています。
誰かの家で開いてもいいですが、皆で場所を決めてレンタルスペースなどで行うのもおすすめです。
キッチン付きのおしゃれな場所もありますし、マンションの一室のようなプライベート空間もあります。
後片付けまでみんなで楽しんでやれるよう、時間配分なども気にするとより良いパーティーになりますよ!

関連する記事

ホームパーティーの手土産はセンスが問われる!みんなに喜ばれるおすすめの手土産特集

カジュアルなポットラックパーティーで楽しもう!やり方からおすすめメニューまで

家飲みのおつまみレシピはコンビニ活用で超時短!ヘルシーおつまみで女子会しよっ♪

【持ち寄りホムパ】ホームパーティーに持ち寄ったら喜ばれる手土産のおすすめの選び方♪

宅飲みパーティーが盛り上がる!おすすめメニューをご紹介

ホームパーティーのできる会場を探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


子供が幼稚園や学校に行っている間の貴重な時間に行われたり、子供連れで楽しむママ友会やママ会。 そんなママ友会は日々子育てを頑張っているママ達にとって大切な息抜きのひとときですし、情報交換の場所でもありますよね。 最近では...もっと読む

目次1 2019年のハロウィンはいつ?2 2019年のハロウィンのトレンドはこれだ!2.1 仮装のトレンドは「リアルさ」にあり!2.2 映画の影響も受けやすいので流行った映画は要チェック☆3 外でハロウィンを楽しむならこ...もっと読む

もうすぐ忘年会シーズンですね。 幹事に指名されたアナタ!今年の予定はもうお決まりですか? 「初めての幹事、どうしたらいいのかわからない・・・」なんて、悩んでいませんか? そんなアナタのために、忘年会を成功させるための心得...もっと読む