カジュアルなポットラックパーティーで楽しもう!やり方からおすすめメニューまで

ポットラックパーティーをご存知ですか? 海外ではメジャーなパーティー形式ですが、最近では日本でも広まってきました。ポットラックパーティーはみんなで料理や飲み物を持ち寄って開催する、誰もが主役になれるパーティーです。カジュアルでオシャレなポットラックパーティーを楽しむためのポイントやおすすめメニューを紹介します!

そもそもポットラックパーティーとは?

ポットラックパーティーとは

そもそも、ポットラックパーティーとはどんなパーティーなのでしょうか。
起源をひもときつつ、どんな時に開かれるパーティーなのかを理解することで、自分でポットラックパーティーを開くときの参考になります。

ポットラックパーティーは海外が起源

そもそも「ポットラック」とは、「いまある料理」という意味を持っています。
つまりポットラックパーティーとは、「今家にある好きな料理を持ち寄る気軽なパーティー」という催しとして開催されてきたのです。
アメリカやカナダでは、気軽に集まれるパーティーとしてメジャーで、ハロウィンやクリスマスなどイベントごとによく開かれてきました。

気負わず好きなメニューを持ち寄って、アルコールやソフトドリンクで乾杯しながらおしゃべりを楽しむのがポットラックパーティーのあるべき姿です。
日本ではそこから少し発展して、パーティーの主催者が全ての料理を用意せず、参加者全員が主催者の気持ちで料理を持ち寄って食べるタイプのパーティーになっています。

ポットラックパーティーをするときのポイント!

ポットラックパーティーをするときのポイント

ここからは、実際にポットラックパーティーを開くときのポイントを見ていきます。
注意点をを含めて紹介していくので、開催の際にはここで解説する3つのポイントを押さえながら楽しい会になるようにしましょう♪

持ち寄る食べ物は役割分担して被らないように

ポットラックパーティーの基本は「食べ物を持ち寄る」ことです。
普通のパーティーと大きく異なる点は、普通のパーティーは手土産はサプライズでという人が多いですが、ポットラックパーティーは持ち寄る食べ物を事前に話し合っておくという点です。

後述しますが、持ち寄った食べ物はすべて「自分が主役!」と主張するものでOKなのです。
そのため、同じ食べ物が被ると量も多くなってしまうので、おおまかでいいので食べ物の種類は最初に話し合っておきましょう。
たとえば、ごはんもの、パン系、デザート、アルコール、ソフトドリンクというように簡単な分類で大丈夫です。
その大まかな分類の中からどんな「主役」を持ってくるのかが、ポットラックパーティーの楽しみなのです♪

その場での調理の必要がないものをチョイスして

ポットラックパーティーは、調理の時間を必要としないパーティーです。
例えばレンタルスペースなどで行う際にキッチン付きのところを借りて行えば、グラスや食器などを持参しなくて済むので非常に便利ですが、実際に料理は行いません。
持ってきた状態で食べられる・飲めるものをチョイスするのが鉄則です。
手巻きずしやクラッカーなど、簡単な工夫で済むものならいいですが、しっかり料理をしなくてはならないものはNGです。

調理が必要な手料理を持ってくるなら、完成形を持ってくる必要があります。
熱々を食べてもらいたいものなら、パーティーの開始時間を昼間~夕方くらいに設定すると無理なく料理ができるはずです。
そのあたりは食べ物を決めるときに合わせて考えておくといいでしょう。

全員が主催者だという認識でパーティーに参加しよう

ポットラックパーティーでは、参加するメンバー全員が主催者です。
自分の持ってきた料理が、誰より一番場を盛り上げられる!という意識で選びましょう。

自分の料理がイチバンだとみんなが思っているので、ぎすぎすした雰囲気になりそうですよね。
大切なのは仲間が持ってきた料理を全力でほめるということです。
ポットラックパーティーはイエスノーの精神ではなく、イエスアンドの精神で行うのがベスト。
「ここはいいけどこっちは微妙」という感想より、「いいね!」「素敵だね!」と、みんなで料理と一緒にプラスの感情を持ち寄るのです。

そうすることで、パーティーに参加したメンバー皆が笑顔になり、最高に楽しい空間を作れるのです♡

ポットラックパーティーにおすすめのメニュー

ポットラックパーティーにおすすめのメニュー

最後に紹介するのが、ポットラックパーティーで持ち寄るのにおすすめのメニューです!
メイン料理・デザート・飲み物と3つのジャンルに分けて紹介しますので、自分が担当になったジャンルのポイントを押さえて味はもちろん、目にも楽しいポットラックパーティーにしましょう♡

いかにも主役感があるものをメインに据えよう♪

メインを担当することになったら、選ぶ料理は大胆に!
「私の料理が主役!」「俺の持ってきたこれが一番目立つ!」というように、いかにも主役感があるものをメインに据えるのがおすすめです♪ 

ポットラックパーティーでは、立食形式だったり遊びながら食べたりするので、しっかり座って食べないといけないものはあまり適しません。
極端な例ですが、ラーメンなどの麺類は確かに主役感はありますが、時間を空けてちょっとずつ食べるというのは難しいですよね。

冷めても美味しく食べられるものがいいので、手巻きずしや上にいろいろな具材を乗せて食べられるバケット、生ハムの原木など、インパクトがあるものがピッタリですよ!

デザートはインスタ映えする可愛いものをチョイスして♡

デザート担当になったなら、SNS映えするものを選ぶのがおすすめです♡
ポットラックパーティーではあまり軽い重いは関係ないので、普通のパーティーなら避けるべきドーナツもOKです!
ドーナツの中でも、インスタ映えする動物ドーナツや可愛いカラーリングのものなどをチョイスすると盛り上がりますよ!

ミニケーキのセットも可愛くてオススメです♪
ケーキ屋さんに行くと、シーズンに合わせた小さなケーキの詰め合わせが売っていますよね。
季節感も演出できますし、どれを食べても美味しくて、さらには可愛いという一石二鳥のスイーツなのです!

飲み物はちょっとぜいたくでオシャレなものがテンションUP!

ドリンクの担当になったら、ぜひ選んでほしいのは『プチ贅沢』な飲み物です!
あまり高いものを持っていくと周りとのバランスが取れないので、みんなで決めた予算内で購入できるぜいたくな飲み物を「1本」購入すればよいのです♡

シャンパンなら、ロゼを選んでいちごと一緒にグラスへイン!
しゅわしゅわ輝く泡が桃色に彩られ、インスタ映えバツグンのストロベリーシャンパンが完成します♡
ワインならいつもは飲まない少し高級なものを選べば、飲み物だって主役級の盛り上がりになりますよ♪

ポットラックパーティーで楽しい一日を過ごそう☆

いかがでしたか?
ポットラックパーティーは、参加者皆が主役のパーティーです。
主催者がいるパーティーでは気を使って持ち寄るものを選ばなくてはなりませんが、ポットラックパーティーの醍醐味は色鮮やかな食べ物やきらめく飲み物、可愛いデザートで埋め尽くされたテーブルです♡
仲の良い友人たちで集まって、テーマを決めたポットラックパーティーを開くのも楽しいですよ!

関連する記事

家飲みのおつまみレシピはコンビニ活用で超時短!ヘルシーおつまみで女子会しよっ♪

【持ち寄りホムパ】ホームパーティーに持ち寄ったら喜ばれる手土産のおすすめの選び方♪

宅飲みパーティーが盛り上がる!おすすめメニューをご紹介

ホームパーティーにピッタリ!ホットプレートを活用した隠れメニュー【SNS映え】

ホームパーティーは事前準備が成功のカギ!みんなに喜ばれるホストの心得

【食欲の秋】秋の味覚を楽しむホームパーティーをしよう!

ポットラックパーティーのできる会場を探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


最近話題になっている「ユーチューバー」。 小学生の、将来の夢ランキングの上位にもなっているみたいですね!    youtuberの方はもちろん、そうじゃない方も 本気度は違えど、みなさんなんらかの動画撮影する機...もっと読む

満員電車の窓に映る自分の顔を見て、「最近ちょっと疲れてる?」って 自問自答しているそこのアナタ。 子育て中のママさんや、バイト&サークルに忙しい学生諸君も、 ちょっと手を止めて一息ついてみませんか?   &en...もっと読む

”知育玩具”と言われる子どもの知能発達を促すおもちゃの中でも注目を集めていて、いま人気のボードゲーム! ボードゲームはシンプルなルールでありながら奥が深いので子供から大人まで楽しめます。 熱中し過ぎ注意なお子様と一緒に楽...もっと読む