おしゃれカフェに大変身!お店リニューアルではここに気をつけろ!!

売上は一定のところまでくると、あとは横ばいか、下がるのが通常です。 連日雑誌やテレビで新しいお店の情報が入ってきますよね。 既存のお店が厳しいのは必至。 売上がだんだん下がってきた。それは思い切ってリニューアルをするタイミングなのかもしれません。

◆リニューアルで集客力をつけろ!!


最近全然売上上がんないっす。。。。
多くのカフェオーナーからそんな声が聞こえてきます。

そりゃあそうです。
売上は一定のところまでくると、あとは横ばいか、下がるのが通常です。
連日雑誌やテレビで新しいお店の情報が入ってきますよね。
既存のお店が厳しいのは必至。
売上がだんだん下がってきた。それは思い切ってリニューアルをするタイミングなのかもしれません。

でも何をどうやってリニューアルすればいい・・・??

◆メニュー編


まず一番お金がかからず手軽にできるのは、メニューの入れ替えです。

おしゃれカフェに大変身!お店リニューアル2

あなたのそのランチメニュー、飽きられていませんか?
あなたのその自信作メニュー、最近注文減っていませんか?

飲食店はトレンドの移り変わりが非常に早く、特に最近はすぐ飽きられてしまいます。
どこにでもありそうなパンケーキなら、もうお客様は飽きているかもしれませんよ!
ちょっとしたプライドは捨てて常にトレンドを意識して、最新のものにメニューを変えていきましょう。
勝ち馬に乗る作戦です。
カフェは食事の美味しさだけで勝負するわけではありませんから、やはり最新のメニューを常に意識することが大切なんです。

◆内装デザイン編


おしゃれカフェに大変身!お店リニューアル3

メニューの入れ替えはプチリニューアル。
さらにリニューアルをするのであれば、思い切って店内の内装を変えるのもよいと思います。
カフェは空間を売る商売。
安っぽい内装や一昔前のデザインでは集客力は上がりません。
あるアンケート結果では、カフェを訪れる人のお店選びの決め手となる最も大きい要因は、「内装のよさ」だとか。。。
お客さんはやはり「オシャレなお店」に飢えているんです。

デザインセンスに自信がある方は自分で家具のチョイスをしてもいいと思いますが、通常、内装は主にプロに任せるのがよいと思います。
一番ダメなのは工務店に丸投げ。工務店はデザインに弱いところもあるので、任せっぱなしだと理想とは程遠いお店になる可能性もあります。
やはり、デザイン会社さんにしっかりオシャレに作ってもらうことをオススメします。
デザイン会社さんのデザイン費用は内装価格の10%前後が相場。1割高くなってもそれ以上の効果はあると思います。

◆まとめ


お店の売上を維持するにはやはり、タイミングのよいリニューアルが大切。
売上に伸び悩んだあなた、お店のリニューアルを検討してみてはいかがでしょうか?

全国の貸し会議室やレンタルスペースを探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


目次1 ◆12月は飲食店の最重要月!2 ◆12月はこうやって勝て!!3 ◆12月はここに気をつけろ!!4 ◆まとめ4.1 全国の貸し会議室やレンタルスペースを探すなら4.2 月額定額で利用できるワーキングスペースを探すな...もっと読む

目次1 【COFFICE門前仲町】のご紹介!!2 実際の撮影シーンを取材しました!3 取材スタート4 3D撮影スタート!5 3D撮影終了!6 3D撮影した写真のチェック7 「3D+ONE」のご紹介7.1 月額定額で利用で...もっと読む

こんにちは!テレワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。 海外では一般化されつつあるリモートワーク。 日本国内でも、主にベンチャーや外資を中心に、リモートワークや一部在宅勤務を認める企業もありましたが、この機...もっと読む