Remotty(リモティ)の評判は?Remottyの特徴、メリット・デメリットを徹底解明!

現在、コロナの影響でテレワークの導入を進めている企業も増えています。リモートワークやテレワークの導入に合わせて、リモートワークをより円滑にするサービスが次々と開発されつつあるのです。今回は、注目のサービスであるRemotty(リモティ)のメリット・デメリットを分析していきます。

こんにちは!テレワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。

現在、コロナの影響で働き方改革が急速に広まっており、テレワークの導入を検討している企業も増えています。
リモートワークやテレワークの導入が広まるのに合わせて、リモートワークをより円滑にするサービスが開発されています。
しかし、次々と登場するサービスに悩み、どのサービスを活用するべきか決めあぐねている企業も多いでしょう。

そこで今回は、業務の効率化、コミュニケーションの取り方など、一体感を持って仕事に取り組めるサービス「Remotty(リモティ)」を紹介します。

Remottyとは?

リモートワーク・テレワーク

Remotty(リモティ)とは、株式会社ソニックガーデン(SonicGarden Inc.)が提供する仮想オフィスツール・リモートワークツールです。

スローガンは「離れていてもオフィスと同じコミュニケーション環境を実現」。
Remotty(リモティ)では、web上に「オフィス」を構築します。

リモートで働いている人も物理的なオフィスにいる時と同じ感覚で働くことができたり、コミュニケーションを取ったりできるのが最大の特徴です。

Remottyのメリット

リモートワーク・テレワーク

Remotty(リモティ)のような仮想オフィスは、今まで導入していない企業も多く、なかなか手が出しづらいのではないでしょうか。
そこでここでは、Remottyのメリットを紹介していきます。
導入するか悩んでいた方は、ぜひここの章から参考にしてみてくださいね。

Remottyの詳細をみる

1. 全体の動きが把握できる

リモートワークはクローズドなコミュニケーションに陥ってしまうことが問題点として挙げられます。
Remottyを活用すれば、この問題を解消できます。

Remottyはコミュニケーションの内容が全体に共有されます。
そのため、ログインすればコミュニケーションの内容を把握することができるようになっています。
他チームの進行状況の確認にも役立つでしょう。

もちろんダイレクトメッセージなどで秘匿したい連絡を送ることも可能です。

2. 気軽なコミュニケーションが可能

Remottyには、メンバーごとに出入りが自由なチャットスペースがあります。
チームごとに掲示板を作成する、話題ごとにトピックを立てるなど、業務上のやり取りはもちろん、雑談などの気軽なメッセージも行うことができます。

そのため、オフィスに出勤していないメンバーとも近い距離でのコミュニケーションが取れるのです。
会議ツールとも連携していますので、ワンクリックですぐにweb会議を始めることもできますよ。
Remottyを実際に利用している方からは、「リモートワーカーでも気軽に社内メンバーと雑談できるようになった」という声も聞かれました。

Remottyのデメリット

これまではメリットに焦点を当ててご紹介してきました。
しかし、いい面もあれば悪い面もあるのが常です。
ここではRemotty特有のデメリットをご紹介しますので、導入したい部署や企業にとって、メリットとデメリット、どちらの側面が大きいかをチェックしてみてください。

見たくない話が目に入るときも

Remottyは基本的にオープンチャットです。
ダイレクトメールでなければ、全てのコミュニケーション内容が全体に共有されます。
そのため、愚痴をこぼしていたり、文句を言っていたりするコミュニケーションも目にしてしまう可能性があるのです。

マイナスのメッセージを見たメンバーはモチベーションが下がることもあるでしょう。
全体の雰囲気を悪化させるきっかけにつながることもあるのです。

開かれたチャットは、使用方法によって良くも悪くもなります。
見たくないチャットのタブを閉じる方もいますが、結果として他メンバーとのコミュニケーションが生じなくなってしまうため、良い解決策とは言えません。
メンバー1人ひとりが周囲への影響を意識してコミュニケーションを取るように氣を配ることが大切です。

Remottyの特徴的な機能「ライブカメラ」とは?

リモートワーク・テレワーク

ここからは、実際にRemottyを導入した時に使える機能について紹介していきます。
他のリモートワークツールに比べて、ライブ感に特化したものが多くなっています。
中でも特徴的なライブカメラをピックアップして紹介しますので、他にどんな機能があるか気になる方は、公式ホームページを参考にしてみてくださいね。

ライブカメラ

Remotty独特の機能として、ライブカメラがあります。
ライブカメラは、各ワーカーが使うPCカメラのライブ映像を数分おきに自動撮影し、お互いにその画像を共有できる機能です。
メンバーの映像がメイン画面の上部に横並びで表示されますので、まるでオフィスで一緒に働いているかのような一体感を得られます。

オフィスで一緒に働いている感覚だけではなく、リモートワークをしているメンバー同士で相手が在席中かどうかすぐに確認できます。
電話中や離席中といった相手の状況がわかるので、スムーズなコミュニケーションが可能となるのです。

ちなみに、カメラはオン/オフの切り替えができます。プライバシーの状況に応じて使い分けることができますので、安心してくださいね。

Remottyの詳細をみる

リモートワークの場所の選択肢として新サービスのBizplaceがおすすめ

リモートワークを行うにあたって、場所選びは非常に大切です。
もちろん自宅でも行えるのがリモートワークのいいところなのですが、自宅では時に家族がいたり、誘惑が多かったりと、集中できないこともあるでしょう。
そんな時におすすめしたいのが、ワークスペースでのリモートワークです。

レンタルできるワークスペースなら、仕事に集中できる環境が整っています。
月額で借りるのではなく、1日だけ利用することもできるのがいいところです。

とはいえ、借りる回数が増えてくると、毎回利用料金を支払うなど手間がかかってしまって面倒になってきます。
そんな煩雑さを取り払ったサービスが、ワークスペースのサブスクリプション【Bizplace】です。

Bizplaceなら、24時間365日、スマートフォンからワークスペースの予約が簡単にできます。
月額制で支払いも終わっているため、借りるたびにお金を振り込む必要はありません。
集中できる快適な空間が使いたいときにいつでも利用できます。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?

ワークスペース検索アプリBizplace
Bizplaceの詳細をみる

まとめ

いかがでしたか?
Remotty上ではオフィス勤務のワーカーとテレワーカーが並列に表示されているので、テレワーカーが感じやすいコミュニケーション関係のデメリットを感じにくくなっています。
オフィス勤務者同士でもなるべくRemotty上でコミュニケーションするよう運用を徹底すれば、リモートワークの敷居が下がり、社内全体のコミュニケーションはさらに向上していくでしょう。

しかし同時に、デメリットもあるため注意が必要です。
導入前に対策しておくことで防げますので、しっかり対策しましょう。
RemottyにBizplaceも合わせて、快適なリモートワークを行いましょう!

Remottyの詳細をみる

関連する記事

リワーカーの特徴と登録方法とは?女性におすすめのポイントから評判まで紹介!

注目されているチャットツール【discode】!どんなツールなのか紹介

リモートワークに欠かせないおすすめツール!Web会議やチャットを円滑化しよう

リモートワークの導入に必要な環境とは?ルール作りや導入すべきツールを徹底解説

【サブスクリプションとは】おすすめのサブスクサービスはコレだ!

【今更聞けない?!】サブスクのメリットや上手に使うコツを紹介

ウェビナー(Webinar)の意味とは?メリットとデメリット、オススメの開催場所

テレワークができるスペースを探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


コロナウイルスの影響で一般的となったテレワーク。 しかし、デメリットや課題を感じている方も多いのではないでしょうか? 今回は、テレワークのデメリットや課題と、それに対する解決策をお伝えしていきます。   &en...もっと読む

こんにちは!テレワーク歴4年以上、ライターの仲野識です。 コロナの影響でテレワークの導入を進めてきた会社さんも、この状況が長引いてきた状態で、オフィスの移転は避けられない状況にあるでしょう。 スケジュールや費用を把握する...もっと読む

こんにちは!テレワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。 新宿のカフェで勉強しようと思っても、どこも混んでいて長居できないことはよくありますよね。 勉強するつもりが新宿でカフェ巡りをするはめになって、結局時間...もっと読む