【YouTubeを始めたい方へ】収益を上げるコツやカテゴリ選びのポイントなどを解説
YouTubeには、日々様々な動画が投稿されています。
誰でも一度は見たことがあるというくらいにメジャーになっていますね。
また、ただ動画を投稿する、見るというツールではなく、大きなビジネスチャンスが隠れているとも言えます。
今回は、YouTubeを始めたいという方に向けて、収益を上げるコツや、カテゴリ選びのポイントなどを解説していきます。
目次
YouTube動画のカテゴリ
初めに、YouTubeのカテゴリについて解説していきます。
チャンネル開設時は選べるカテゴリが少ない
チャンネル開設時に選べるカテゴリ数は非常に少なく、以下の4つのみになっています。
・商品、ブランド
・会社、機関、組織
・芸術、エンターテイメント、スポーツ
・その他
この4つの中からカテゴリを選ばなければいけないため、その他を選ぶことになるクリエイターも多くいます。
チャンネルを運営していく中で、方向性が変わっていくこともありますので、あまり厳密に気にしなくても大丈夫です。
カテゴリを変更する
動画をいくつかアップして、チャンネルの方向性が決まってきたら、動画のカテゴリを変更するようにしましょう。
カテゴリは動画の説明のところに表示されます。
動画ごとにもそれぞれ以下の15種類のカテゴリを設定することができます。
・映画とアニメ
・自動車と乗り物
・音楽
・ペットと動物
・スポーツ
・旅行とイベント
・ゲーム
・ブログ
・コメディ
・エンターテイメント
・ニュースと政治
・ハウツーとスタイル
・教育
・科学と技術
・非営利団体と社会活動
カテゴリと広告の関係
広告をどのチャンネルに表示させるかを決定するのは、YouTube側のボットを使っています。
不人気なカテゴリを選んでしまうと、その分収益も伸びにくくなってしまうので注意が必要です。
再生回数を増やすポイント
ここからは、再生回数を増やしていくポイントをご紹介していきます。
サムネイルはわかりやすく
サムネイルは、視聴者に動画を見たいと思わせる最も重要な要素の一つです。
動画の内容が伝わりやすい、クリックしたいと思わせる画像を使用することが大切なポイントとなります。
タイトルは簡潔に、概要欄にキーワードを入れ込む
タイトルを付ける際の大きなポイントは、一つ動画のキーワードとなる言葉を入れること。
視聴者が検索しそうなフレーズや、思わずクリックしたくなるようなワードを選ぶことが大切。
タイトルは50字以内で簡潔にまとめ、タイトルに入りきらなかったワードは、概要欄に入れるようにしましょう。
このとき、キーワードを入れることを意識しすぎて文章が不自然にならないように気をつけましょう。
あくまでも、視聴者に分かりやすく、読みやすい文章を心がけてくださいね。
トレンドや季節を意識した動画
YouTubeの動画をいくつか見てみると、流行りがあることに気付くことができます。
その時々に合わせてトレンドの波ににうまく乗ることもとても重要な要素です。
踊ってみた系や、ルーティーン動画など、自分にできそうなものに取り組んでみるのも再生回数を増やすコツです。
CTA(行動喚起)を促す
“いいねボタンをお願いします”や“チャンネル登録お願いします”などの行動喚起の言葉をよく耳ににすると思います。
してほしい行動を提案することで、視聴者はその行動をより多く取るようになるのです。
視聴時間を伸ばすポイント
続いて、視聴時間を伸ばすポイントについてご紹介していきます。
再生リストを作成する
チャンネルのファンを獲得するためには、自分のチャンネル内の動画を複数見てもらう必要があります。
関連する動画を、再生リストにまとめることで、リスト内の動画が順番に再生されるようになります。
再生リストを作成することで、視聴者が自分で動画を探す手間がなくなり、より多くの動画に視聴者を誘導することが可能となります。
カードを使って視聴者を新着動画に誘導する
カードとは、動画の再生中に上に出てくるクリック可能なバナーのこと。
動画の最後に、別の動画に視聴者を誘導できるようにカードを追加するのも効果的です。
YouTubeの動画投稿で気を付けたいポイント
YouTubeに動画を投稿するにあたって、気をつけておくべきポイントをご紹介していきます。
個人情報の流出や特定
YouTubeに限ったことではありませんが、ネット上動画や画像をアップする際には、個人が特定できるような情報の流出に十分気をつけなければなりません。
住所が特定されないよう、窓から外を眺めた景色の様子や家の外観などは映さないように注意が必要です。
近所の道や店舗などでも場所が特定できることもあるので、必要に応じて動画をカットするようにしましょう。
著作権の侵害に注意
著作権は、画像、音楽、動画などの製作者に与えられる権利で、製作者の承諾を得ずに作品をしようした場合には、著作権の侵害に値する場合があります。
使用する音楽は著作権フリーのものなのか、動画は自分で撮影し編集したものであるかなど必ず確認するようにしましょう。
コンテンツや内容に注意
暴力的なもの、倫理に反するもの、性的なもの、脅迫や嫌がらせなどは、YouTubeポリシーとして投稿が許されていません。
皆が楽しくYouTubeを使用できるよう、ルールを守って動画を作成するようにしましょう。
広告収入以外の方法
広告収入以外にも、収益を上げる方法はたくさんあります。
いくつかご紹介していきます。
自分の商品やグッズを販売する
YouTubeチャンネルを通して、自分の消費やグッズを販売することが可能。
販売するものはなんでも構いません。
Tシャツやマグカップ、美容商品、スマホケース、ハンドメイド作品などなど。
自分の商品やグッズを販売することで、ファンとの間により深い関係性ができ、商品がオフラインに出回ることでさらにYouTubeチャンネルの知名度も上がっていくという相乗効果も生まれます。
メディア向けのコンテンツをライセンス化する
自分で作成した動画が拡散されて人気になると、テレビ局やニュースサイトなどから、動画を使用したいという問い合わせが入ってくることがあります。
その際に動画をライセンス化することで、動画作成者の元に使用代金が支払われるという仕組みです。
ブランドや企業と提携する
現在多くのブランドが、インフルエンサーマーケティングに力を入れています。
YouTube上でインフルエンサーとなることは、ブランド提携ビジネスにおいて、最も高額な報酬を得ることができる方法でもあるのです。
ブランドスポンサーを起用した動画を配信する際には、PRやスポンサーを明確にしておくことが大切です。
また、商品PRなどを行う際には、自分が本当に良いと思っていない商品を取り扱ってしまうことで視聴者に不信感を与える原因にもなりかねませんので、注意が必要です。
YouTube Premiumからの収益
2018年から導入されたYouTube premium。
視聴者が毎月定額を支払うことで、広告を非表示で閲覧できるなどの機能が加わる有料サービスです。
チャンネルの視聴回数に応じて、動画投稿者に分配される仕組みになっているので、再生回数が多いクリエイターほど多くお金が入るという仕組みになっています。
YouTube動画を撮影しよう!
YouTube動画を撮影したいけれど、どこで撮影しようか悩んでいる。
非日常的なおしゃれな空間で撮影をしたい!という方におすすめなのが、レンタルスペースでの撮影です。
スペなびでは、エリア別にレンタルスペースを検索することができます。
ぜひ活用してみてくださいね!
関連する記事
【Vlogを始めたい方へ】テーマや始め方・コンテンツ例・準備物などをご紹介
YouTubeやSHOWROOMの撮影におすすめの場所とは?
コスプレ撮影のコツを学ぶ!撮影マナーや撮影場所、上手に撮るテクニックまで徹底紹介
【インスタ映え♪】おしゃれ写真の撮影方法&おすすめフォトスポットをご紹介!
【趣味友 集まれ!】撮影・料理・ゲーム・カラオケ…レンタルスペースで楽しもう♪
【youtuber必見】一風変わったロケーションで撮影したい人のための裏ワザ!
動画撮影ができる場所を探すなら
レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら
サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。
スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加
スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/
※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。
投稿日:
更新日: