民泊って?注目されているワケやメリットについて

いま注目の的である「民泊」ですが、注目のワケやメリット・デメリットをご存知でしょうか?民泊新法も施行され、今後さらに話題になるであろう民泊。今のうちに民泊の基本を理解しておきましょう。

民泊とは?


いま、注目度がグングン上がっている「」。

民泊と聞いても、いまいちよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

民泊とは、一般的に「民家に泊まること」を言います。

しかし現代では、インターネット上で民泊オーナーと利用者のための仲介サイトが出てきたことにより、

宿泊料を取って観光客に民家や投資物件を提供するビジネスを「」と呼んでいます。

 

注目されているワケ


では、そんな民泊が注目されているのにはどのようなワケがあるのでしょうか。

それにはいくつかの理由がありますので、ご紹介します。

 

民泊って?注目されているワケやメリットについて

 

(1) 外国人観光客の増加

日本ではここ数年、外国人観光客が増加傾向にあります。

また、これが民泊が話題になっている最大のワケでもあるんです。

日本は国をあげて観光推進を始めていますし、

外国人観光客が増えることで経済的な効果が期待できますよね。

しかし、ここで問題になるのが「観光客向け宿泊施設不足」です!

観光地のホテルの稼働率が上がり宿泊単価が高騰したことにより、

安く宿泊ができる民泊が世界的に注目されています。

 

(2)空き家の有効活用

日本で問題となっている空き家ですが、空き家は地方だけでなく都市部でも問題となっています。

人口の減少が加速していることや、さまざまな要因が重なって空き家が増えてますが、

その空き家を有効的に活用する方法のひとつとして民泊があります。

人口が減少しているにも関わらず、世帯数が増加しているという背景から

空き家問題はこの先さらに深刻化していくと言われています。

空き家や空きスペースを有効活用するためにも民泊は有効な手段のようです。

 

(3)設備コストの低さ

宿泊施設を始めようと考えた際、ホテルや旅館を運営しようと思うと莫大なコストがかかります。

その点、民泊であれば最低限の家具や家電があれば問題ありません。

もちろん維持費や備品の購入代などはかかりますが、

本格的な宿泊施設に比べれば格段にコストが低いといえます。

コストが低く手軽に始められるのも注目を浴びているひとつのワケです。

 

 

民泊のメリット


それでは早速、民泊のメリットについて

民泊利用者【ゲスト】と民泊運営者【ホスト】の両方の視点からご紹介したいと思います。

 

【ゲスト】格安で宿泊ができる

民泊は他の宿泊施設と比べて価格が安いといった魅力があります。

もちろん部屋のタイプや設備によって異なりますが、基本的には割安です。

宿泊先で浮いたお金は観光にまわすことができますし、

できるだけ宿泊先に多くのサービスを求めていない場合は民泊を利用するメリットがあると言えます。

 

【ゲスト】現地の人に近い体験ができる

特に海外で民泊を利用した場合、現地のリアルな生活を体験することができるのも民泊の良さと言えます。

食事などのサービスがない分、現地の人が知る人ぞ知るお店に行ってみたり

スーパーでその土地にしか売っていない食材を購入し調理してみたり、

現地でしか味わえない体験が民泊を利用することでひとつ増えます。

 

【ゲスト】ホストとの交流

ホストとの交流ができるのも民泊の魅力です。

一緒に食事をしたり、現地の人しか知らない観光スポットの情報を聞いたり、

異文化に触れることもできるため、旅行先について詳しく知りたいと考えているゲストにはおすすめです。

 

 【ホスト】使っていないスペースの活用

前の見出しで説明しましたが、

空き家や空きスペースの有効活用ができるという点はホスト側のメリットでもあります。

使っていないスペースをリノベーションして民泊用に改装するなど、

空きスペースを上手く活用できるメリットがあります。

 

【ホスト】低コストでスタートできる

民泊では、最低限の設備として利用者が宿泊して困らない設備があれば運営が可能です。

テーブルやベッドなど、宿泊するにあたって必要な家具を用意するだけで始めることができます。

もともと人が住んでいた場所を活用するのなら、

ほとんど初期の設備投資にコストがかからないと考えて良いでしょう。

 

 

民泊のデメリット


続いて、民泊利用と運営のデメリットについてご紹介したいと思います。

メリットがあればデメリットもあるのが当たり前なので、悪い面もしっかりと把握しておきましょう。

 

【ゲスト】ホテルのようなサービスは受けられない

ホテルや旅館のようなサービスを民泊に期待するのはNGです。

また、民泊先によってはアメニティがない場合もあるので、

そのようなときは持参をする必要があり、荷物が増えてしまいます。

何が準備されていて、何が無いのか、ホストに事前の確認をしておくようにしましょう。

民泊先に着いてから、あると思っていたものがないとなると困ってしまいますし、

現地で購入する手間もかかりますので、注意が必要です。

 

【ゲスト】場所がわかりづらいことも

民泊は普通の住宅街にある場合もあり、場所がわかりづらく迷子になってしまうゲストもいるようです。

その場合、ホストとしっかりと連絡を取れるようにしておくことも大事ですが、

予約をした段階で最寄駅からの行き方などを確認しておくことをおすすめします。

また、民泊先の立地が悪い可能性も充分にありえますので、

都市部から外れた場所だと周辺にコンビニやスーパーがなくて困るという事態も起こり得ます。

民泊先を事前に確認し、自分自身で周辺のマップを確認しておくことも大事な作業でしょう。

 

【ゲスト】言葉が通じない可能性もある

海外に行った場合、ホストが現地の言葉しか使えないという可能性もあります。

英語ならまだ対応も可能かもしれませんが、

それ以外の言語だと聞き取れないし読むこともできないといった人は気をつけましょう。

事前にスマホやタブレットに現地の言葉に対応した翻訳アプリなどをインストールしておくなど、

対策をたてておきましょう。

言葉が通じないと、何かトラブルがあったときや緊急事態で即時対応してもらうことが難しくなります。

そのような事態を防ぐためにも、事前の準備が大切です。

 

【ホスト】部屋の汚れや破損

提供した部屋が汚れてしまったり、部屋の壁や家具家電などが破損してしまう可能性も考えられます。

特に海外の方だと、日本と家電の仕様が違うこともしばしば……。

使い方がわからないまま使ってしまい、それが破損につながるということもあります。

ホストとして、提供する部屋にこだわりたい気持ちもわかりますが、

高価なものや大切にしているものを部屋に置いておくのはおすすめできません。

万が一のことを考えて、汚れや破損がおこっても大丈夫なものを設置しましょう。

 

【ホスト】近隣とのトラブル

民泊ホストが一番頭を悩ませるのが、近隣住民とのトラブルです。

特にマンションの一室を民泊として提供している場合によくあるようです。

オートロックマンションなのに

見ず知らずの人が入れ換わり立ち替わり部屋に入っているのが気になるというセキュリティ問題、

深夜や早朝に騒ぎ声や大きな物音が聞こえるという騒音問題、

ゴミの分別や捨て方のルールが守れていないというゴミ捨て問題などが、

よくある近隣住民からのクレームになります。

他にも共有スペースで騒いでいるなど、さまざまなトラブルがありますが、

このトラブルを放置しておくと民泊運営ができなくなる可能性もあるので

しっかりと対策をするようにしましょう。

ルールやルール違反に対する罰則を設けるなどは、ホストとして責任をもっておこな必要があります。

 

 

民泊のメリットやデメリットについて


話題の民泊にもそれぞれメリットやデメリットがあること、参考にしていただけたでしょうか?

ホストもゲストもメリット・デメリットをしっかりと理解したうえで、

健全な運営や利用をするように心がけてくださいね。

 

民泊って?注目されているワケやメリットについて

 

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


目次1 テレワークの種類は?どんな人に向いている?1.1 テレワークに向いている職種とは2 テレワークのメリット3つ2.1 通勤時間をなくすことができる2.2 子育てや介護をしながら働くことができる2.3 住む場所を選ば...もっと読む

  皆さん「民泊」という言葉を耳にしたことはありますか? 民泊は時代と共に変化しており、2017年6月に「民泊新法」が成立したことによりさらに話題になっています。 今回はそんな今気になる民泊について紹介します。...もっと読む

  近年、古民家再生がブームになっています。 長い年月を経て、味わい深さを増した古民家。風格のある佇まいながら、どこか落ち着く雰囲気が人気の理由です。 「古民家カフェ」はよく聞くようになりましたが、「古民家レン...もっと読む