リモートワークのメリット・デメリットを解説!ライフスタイルに合わせて選択しよう

リモートワークのメリットの一つとして、ライフスタイルの充実があります。通勤時間や仕事環境を改善することで、育児や介護などの時間の確保、メンタル面のバランスを保ち、仕事と生活を両立しやすくします。しかし、リモートワークのすべてがいいというわけではありません。今回は、リモートワークのメリットとデメリットを解説します。

こんにちは!リモートワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。
日本では、1984年に日本電気(NEC)により吉祥寺にサテライトオフィスが作られ、これが日本で初めて「テレワーク」が導入されたと事例とされています。
テレワークは、在宅勤務、サテライトオフィス勤務などの「会社以外で行う仕事」を含めた総称です。
総務省では、テレワークを「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」と定義しています。
今回は、そんなリモートワークのメリット・デメリットを解説していきます。

そもそもリモートワークとは?

リモートワークをする

リモートワークとは、企業のオフィスから離れた場所で仕事をする働き方です。
これまでの働き方は、オフィスに従業員が集い業務を行うのが普通でした。
しかし、近年のインターネット普及に伴い、PCを使った業務や連絡・会議にいたるまで、人が特定の場所に集まる必要がなくなりました。

例えば、地理的に離れた企業同士も、インターネットさえつながっていればリアルタイムに連携できます。
この考え方は企業単位にとどまらず、個人の働き方の選択肢を広げました。
それぞれの生活スタイルに合った働き方として、自宅やカフェなど、会社から離れた場所で業務を行うリモートワークが注目を集めています。

テレワークとの違い

「リモートワーク」は英語で「remotework」、「remote=遠隔・遠い」「work=働く」の二つが合わさってできました。
直訳すると「遠くで働く」となり、「tele = 離れた所」と「work = 働く」の二つの言葉を組み合わせた造語である「テレワーク」とほとんど同じ意味と言えます。テレワークという働き方の中に、リモートワークがあるという認識です。

ちなみに行政機関・自治体はテレワークとよび、場所にとらわれない働き方をしているフリーランスやクリエイティブ職種の人は「リモートワーク」とよぶ傾向にあるようです。

在宅勤務との違い

在宅勤務は、勤務地を自宅に限定した働き方を指します。
在宅勤務は、モバイル機器やフリースペースなどの仕事場がない時代から使われていた用語で、最近では在宅ワークと呼ばれることも多くなってきました。
在宅勤務もリモートワークと同じく、テレワークの一種ですが、リモートワークはコワーキングスペースやカフェなどで仕事をするケースも含まれるという違いがあります。

リモートワークのメリット

リモートワークのメリット

リモートワークには、働き手にとっておおきなメリットがあります。
ここでは、リモートワークのポイントについて見ていきましょう。
会社で仕事をしているのとは全く異なる雰囲気・環境で仕事ができるので、仕事をするにあたっても大きな発見があるかもしれません。

リモートワークにおける働き手のメリットは「生産性向上」

リモートワークにおける働き手の最大のメリットは、毎日の通勤時間の削減です。
都心部の通勤というのは、仕事をする以上にハイストレスなものです。
また、片道約1時間以上をかけて通勤する場合も多く、それだけでタイムロスになっています。
リモートワークならば通勤時間が削減され、仕事以外でのストレスを軽減できるだけでなくその時間を自分のために有効活用できます。

毎日の通勤が不要になるだけで、育児や介護に対して急を要する対応ができます。
病気による欠勤やストレスは、企業全体の生産性を低下させる原因になりますし、感染症の流行期に、オフィスや満員電車で感染リスクにさらされる機会も減るといえるでしょう。

さらに、リモートワークは、個人のライフスタイルに合わせた仕事環境ができます。
事と生活の時間を比較的自由にマネジメントしやすいでしょう。

リモートワークのデメリット

リモートワークのデメリット

リモートワークで得られるメリットがある一方、デメリットもあります。
メリット面だけ見て導入してしまうと、場合によっては困ったり悩んだりすることもあるかもしれません。
今後、継続的に導入しつづけたい方も、今現在悩んでいる方も、こちらの章を一緒にチェックして改善していきましょう。

リモートワークにおける働き手のデメリットは自分を律すること

リモートワークにおけるデメリットの最初が、作業環境です。
自宅で仕事を行う場合は、オフィスで当たり前に使っていたものが一つも使えなくなるのです。
一日の大半を仕事によって家で過ごしますので、光熱費が上がることも想定しておかなくてはならないでしょう。
レンタルスペースを活用するなどすれば、仕事環境は整っていますので、その点は安心です。
ただ、交通費や利用料金が必要な点は加味して考えてください。

また、リモートワークでは同じ空間に同僚がいないため、気軽に声をかけにくくなるのもデメリットの一つです。
連絡ツールを利用しても、チャットを使って話しかけるタイミングにも気をつかいますし、レスポンスが悪いとさらに声をかけにくくなってしまうでしょう。
そのため、業務報告などのコミュニケーションはできるとしても、孤独感を感じる人も少なくありません。

最後にして最大のデメリットが、モチベーション管理が難しいことです。
オフィスで仕事をしていれば、気分によっては仕事が手につかないということはないはず。
なぜなら、他人の目もあるからです。
人の目によって、仕事への集中力を上げられるのです。

リモートワークのいいところは、自由な時間管理ができたり自由な場所で働けることにありますが、その「仕事へ意識を向ける」ことは自分だけでやらなくてはなりません。
自分しかいない環境では、その気持ちの管理を自分だけでコントロールするのです。
そのため、リモートワークをする際は、自分を律して仕事へのモチベーションを維持しつづけるように努力しなくてはならないのです。

リモートワークで変わるライフスタイル!必要なのは自分を律しながら働くこと

いかがでしたか。
リモートワークを導入することで、事業者も雇用者も同様にライフスタイルが変化していきます。
特に、現在コロナウイルスの影響で急にリモートワークを導入した方は、今後も続けていくべきかのひとつの指標にするのをお勧めします。

家やサテライトオフィスで仕事を行うことによって変わるライフスタイルのいいところと、その弊害についても確認していく必要があります。
実際に私も、もう3年近く在宅で仕事をさせていただいておりますが、今でも自分を律して仕事をするのが大変だと思うことも多いですよ。
叱ってくれる他者や仕事を見てくれる上司がいたり、しっかりした机と椅子、PC環境が整っている「職場」という環境がどれだけ恵まれているか思い知った瞬間ももちろんあります。
ただ、同じくらいリモートワークに助けられた瞬間や、いいと思える魅力もたくさんあります。

コロナウイルスの影響で始まったリモートワークかもしれませんが、これからは自分で働き方を考えていい時代が来ます。
自分のこれからのライフスタイルに合わせて、働き方を選択していきましょう。

関連する記事

テレワークに最適な場所とは?自宅以外の仕事場にどんな場所があるのか比較しよう

テレワークをきっかけにオフィスを見直す!?縮小や移転以外の可能性を知ろう

テレワークには課題もある?!管理側が注意するべきポイントを徹底解説

コロナウィルスの影響でリモートワークを導入した企業必見!課題を見直して生産性UP

シェアオフィスとは?増えている理由とレンタルオフィスとの違いについて徹底解説

いざ、テレワーク!リモートワークや在宅勤務導入に欠かせないリモートオフィスとは?

東京のリモートワークに最適な場所!サテライトオフィスに使えるレンタルスペースまとめ

リモートワークのできる場所を探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


こんにちは!テレワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。 海外では一般化されつつあるリモートワーク。 日本国内でも、主にベンチャーや外資を中心に、リモートワークや一部在宅勤務を認める企業もありましたが、この機...もっと読む

こんにちは!テレワーク歴3年以上、Feeeelライターの仲野識です。 今後の働き方改革に伴って、サテライトオフィスや分散オフィスを借りる際、通常の賃貸オフィスだけでなく、レンタルオフィスの検討も一考してみてはいかがでしょ...もっと読む

こんにちは!テレワーク歴5年以上、仲野識です。 コロナウィルスの影響下で、働き方が多様化している中、これを機に「フリーランス」として働こうと考える方も増えてきました。 ところが、「フリーランス」「自営業」「ノマド」など似...もっと読む