会社運動会のメリットとは?成功させるために幹事が持つべきやることリストを紹介!

会社運動会を開くにあたって、せっかくやるならば会社全体で盛り上がれるものであり、かつ仕事のモチベーションにつなげたいものです。今回は、会社運動会にどれくらいの時間や費用がかかるのか、費用対効果があるのか、会社のメンバーは参加してもらえるのかも紹介します。

会社で運動会をやりたい?やりたくない?

会社で運動会をやりたい?

会社主催で行う運動会と聞いて、あなたはどんなイメージを持つでしょうか。
まずは、どの程度の人が社内で運動会を開くことに興味があり、参加したいと思っているのか。
もしくは、興味がないと思ったり参加したくないと思っているのかを知ることが不可欠です。
これを知らずに強行してしまうと、結局は失敗してしまう確率が高くなります。

内部から不満の声が挙がっているところもある

『マイナビウーマン』が実施した社内運動会に関するアンケートでは、「やりたい」が16.6パーセント、「やりたくない」が83.4パーセントという結果になりました。
圧倒的にやりたくない派のほうが多いのが明らかです。
では、どうして社内の運動会はこんなにも嫌われているのでしょうか。

その大きな原因が、社員の意見を全く聞かずに勝手に開催してしまうという点です。
社員は全員参加を義務付けられる場合もあり、仕事の兼ね合いやプライベートの兼ね合いなどで消極的になってしまう人も多いんだとか。
内部から上がってくる不満がたまり、結局は開催してもうまくいかずに失敗するケースは多いのです。

なぜやりたくないかをヒアリングすることが不可欠

社内運動会を成功させるために大切なのが、【なぜやりたくないと思うのか】をヒアリングすることです。

社員のやりたくない理由が「休日をつぶされたくない」ということならば平日の仕事を一日休んで行うようにしたり、練習が必要な競技が多く仕事の時間もプライベートの時間もとりにくいということならば、練習しなくともできる競技でできる運動会にすればモチベーションが上がります。
また、やることへの意味を感じられないということならば、業務に直結しそうなテーマを選んで協議に取り入れたり、優勝者や参加者へのメリットを提示するとよいでしょう。

このように、やりたくない理由をヒアリングすることで、開催前から対策はできるのです。

会社運動会をすることで得られるメリット3つ

会社運動会をすることで得られるメリット3つ

ここからは、社内で会社運動会をするメリットを見ていきます。
会社運動会は、開催までが非常に大変な一大イベントですが、実は開催することによって得られるメリットは多いのです。
普段の社内での生活では得難いものが得られるイベントなので、メリットに魅力を感じたらぜひ実行してみましょう。

メリット1:チームワークを深めることができる

運動会では、必ず協議でも、会全体でも勝敗が付きます。
勝利を目指すというのが、仕事において非常に大切なのです。
相手のチームに勝つため、チーム内で作戦を立てて力を合わせるはずです。
そうすることによって、社員同士・グループ同士のチームワークを深めることができます。

社内でより円滑なコミュニケーションを取らせたい場合は、ランダムにチームを作ることで部署の垣根を超えた交流のきっかけにもなるでしょう。
チーム力を上げたいならば、部署ごとにチームを結成しましょう。
話し合いをして戦略を立てたり、リーダーシップを発揮したりして、通常業務にも通じる力が鍛えられます。

メリット2:役職を超えた多くの交流が生まれる

社内でのコミュニケーションを活発にすることは、会社にとってプラスに働きます。
ただ飲み会などをやっても、席が遠く離れていたり、話をしないケースは多々起こりえます。
一方で運動会でチームプレイの競技があると、協力して成し遂げようと自然とコミュニケーションが活発になります。

そして何よりスポーツになると役職もあんまり関係なくなりますよね。
仕事ではなかなかコミュニケーションが取れなかった人たちがスポーツを通して分かり合うなんてこともあるかも知れません。
運動会が終わった後も、「あのときは◯◯だったね。」といったコミュニケーションが起こると思います。

メリット3:コストパフォーマンスに優れ費用対効果がいい

社内運動会を開くことになって、管理責任者が最も気になるのは実は費用対効果ではないでしょうか。
せっかく大規模なイベントを行っても、費用対効果が薄いとやる意味を感じられないということも当然考えられます。
実は社内運動会は、大規模なイベントですが、コストパフォーマンスに優れた社内行事なのです。

社員旅行を行うと、確かに結束は強まりますし社員の満足度も上がりますが、費用は莫大にかかってしまいます。
社内運動会ならば、コストはぐんと抑えられます。
そのため、運営を業者に依頼してしっかりとしたプログラムを立ててもらったとしても、充分に費用対効果を期待できます。

業者にお願いできれば、自分たちが準備に咲かなければならなくなる時間も減らせますから、非常に効率的なやり方と言えるでしょう。

会社運動会を社員に心から楽しんでもらうためのストレスフリーなやり方

会社運動会を社員に心から楽しんでもらうためのストレスフリーなやり方

メリットの多い会社運動会ですが、だからといって適当に開催してはメリットがあるどころか社員のやる気をそぐだけです。
ここからは、会社運動会を社員に楽しんでもらうためのやり方を紹介します。
こちらも知っているのといないのとでは全く効果が変わってきますので、しっかりチェックしておきましょう。

社員に負担をかけず老若男女が楽しめる運動会を心がける

できるだけ多くの社員に心から楽しんでもらいたいですよね。
そのためには、練習や準備で負担が多くなったり、休日返上で運動会に参加しなければならないなど、社員へ負担を強いるものになってはいけません。

プログラムには長期的に練習が必要な種目は選ばず、練習なしでも取り組める種目を選びます。
また、若手だけが楽しめるものや中堅だけが楽しめるものなど、身内受けをする種目は作らないようにします。
あくまでも、誰でもどんな人でも運動を通じて楽しめるものであることが重要なのです。

運動会を通常業務の一環とし、平日に開催するのもおすすめです。
健康面に不安がある社員には無理を強いらないのもポイントです。
社員が参加して楽しいものにすることで、運動会の効果もぐんとアップするのです。

優勝チームや参加者に対するメリットは明確に提示して

優勝チームや参加者に対するメリットは明確に提示しておくことも、社内運動会成功の秘訣です。
参加してくれた社員や、優勝したチーム・個人などには、景品や賞金を出すようにするとモチベーションアップにつながります。
何かの目標に向かって進む姿勢というのは、通常の業務にもつながる点がありますし、運動会自体のゲーム性も高まり、場が盛り上がりやすくなります。

商品として準備するのは金銭や換金性の高い商品券でもよいのですが、個人に対して支給するとボーナス扱いとなり、課税対象になるので注意してください。
記念品を選ぶ際も、社員が欲しそうなものを選ぶのがポイントです。
会社のノベルティなどではモチベーションが上がらない可能性もありますので、商品選びには気を遣いましょう。

社員にとって「参加してよかった!」と思える運動会にしよう

会社で運動会を開くことは、開くほうにとっても一大イベントですが、参加するほうにとっても大きなイベントなのです。
せっかく開催するならば、できるだけ楽しんでもらえることが大事です。
そこに意味を見出せるかどうかは、実は初回では判断しづらく、複数回開催して初めて社員が効果を実感するのです。
まず初めの一回は、あまり大掛かりなものにせず、社員が楽しめるようなイベントに仕上げるようにしましょう。
そうすることで、今後の業務改善にもつながっていくはずです。

関連する記事

チームビルディングを行うのにゲームがいいってホント?効果的なゲームを紹介します

今知っておくべきチームビルディングの意味と目的とは?どんな人が行うべき?

「ランチミーティング」のメリットは?ブラックランチミーティングを避けるノウハウ

キックオフミーティングの意味と進め方とは?目的を知りより良いミーティングにしよう

高校生の文化祭や体育祭の打ち上げができる場所ってどこ?おすすめのお店選びの方法!

決起集会の意味・目的とは?参加するときの服装から案内状の書き方までご紹介します!

会社運動会の後の打ち上げできる会場を探すなら

レンタルスペース・貸し会議室検索サイト【スペなび】

月額定額で利用できるワーキングスペースを探すなら

サブスクのワーキングスペースアプリ【Office Ticket Work】
(旧Bizplace) Bizplaceは、Office Ticket Workに変わりました。

ワークスペースの検索アプリ Office Ticket Work    

スペースナビのLINE公式アカウントを追加してお得なクーポンをゲットしよう!
LINE公式アカウントを友達に追加

スペなび公式SNSもチェック!!
【Instagram】 @supenavi
【Twitter】 @supenavi
【FaceBookページ】 https://www.facebook.com/supenavi/

※情報はあくまで記事執筆時のものです。
予約可能な人数、価格、個人利用等、詳細はお問合せください。


記事が参考になったら、シェアをお願いします!

投稿日:
更新日:

この記事を読んでいる人は、こんな記事も読んでいます!


寒い季節、いかがお過ごしですか? 新年のムードも落ち着いて、本格的に厳しい寒さとなってきましたね。 忘年会やクリスマス、年末年始など 人と会う機会がたくさんある12月はいつもあっという間に通りすぎてしまいますよね。 &e...もっと読む

東京、巣鴨に一風変わったシェアハウスがあるのをご存じでしょうか? 「RYOZAN PARK巣鴨」は、JR山手線巣鴨駅から徒歩2分の所にある「絆」を感じさせてくれる オシャレなシェアハウスです。    ...もっと読む

目次1 【メッセージ編】1.1 寄せ書き用のグッズを利用しよう!1.2 【追いコンにオススメの寄せ書きアイディアあれこれ】1.3 動画でメッセージを伝えよう!2 【サプライズイベント編】2.1 懐かしのOB&O...もっと読む